鬼怒川に“会員制リゾートホテル”誕生! 渓谷を望む絶景露天風呂&テラスに感動<VIALA鬼怒川渓翠>

特集・レポート
2022年12月7日 18:00

■鬼怒川渓谷が眼下に広がるテラスがすごい!

 どこからでも大自然を眺めることができる本ホテルですが、取材陣から「すごい…!」と声がこぼれていたほど、圧倒的な光景が広がっていたのが1階と屋上にあるテラスです。

テラスから見えるダイナミックな景色にうっとり
 鬼怒川渓谷の目の前という立地の強みを、これでもかと感じられるスポットとなっており、目の前には季節によって彩りを変える木々が、視線を下にやれば立ち並ぶ岩山と川を望むことができます。

山&雲の絶景コラボに感動
 中でもオススメの場所は、屋上テラス中央にあるブロック型のベンチで、日中は日に照らされた渓谷の自然を、夜は星空を独占可能。取材当日はあいにくの雨でしたが、目の前いっぱいに広がる山に雲がかかる絶景コラボに出会えました…! 日常ではお目にかかれない壮大な光景に思わずうっとり。

■地元食材にこだわったグリル料理に舌つづみ!

 それから、2階にあるダイニングレストラン「kei」にも注目! こちらでは、ガスを使用せず薪窯(まきがま)で調理した、伝統的なフレンチをベースとした薪火料理のコースを満喫できます。

メインとなる「岩手県田村牧場短角牛のステーキ」
 個人的に一口食べて衝撃が走ったメニューは、メインとなる「岩手県田村牧場短角牛のステーキ」。付け合わせに「日光醤油粕(こうじ)・アマゾンカカオ塩」が盛り付けられているのですが、カカオ塩のほどよい甘さ、苦味、塩分が、牛の柔らかい甘みを引き立て、口の中が一気に幸せ空間に! このほかにも「また食べたい」と心から思う、革新的なメニューの数々を堪能できました。

皿&カトラリーはショップ「会」で購入可能
 また、カトラリーや皿は既存の「東急ハーヴェストクラブ」で使用しなくなったものを集め、エイジング加工や金継ぎを施し再利用。前菜プレートには、地元「日光東照宮のご神木」を用いるなど、さまざまなサステナブルな取り組みを行っているこだわりっぷりもすてきです。

美しい景色とともに“ととのい”を体験できるサウナ
 このほかにも館内には、サウナ付きの大浴場、レストランで使用している皿や地元の工芸品が購入できるショップ「会(かい)」、開放感たっぷりのロビーラウンジなど、滞在を快適なものに変えてくれる空間が多数用意されています。

 会員制リゾートホテル“東急ハーヴェストクラブ VIALA鬼怒川渓翠”は、別荘感覚で泊まれるホテルとなっており、“ちょっと特別な旅行”を楽しみたい人や、大切な人とかけがえのない思い出をつくりたい人に最適な施設でした。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

行きたい

宿泊施設

ホテル

温泉/銭湯

サウナ

栃木

北関東・甲信(茨城/栃木/群馬/山梨/長野)

取材

おでかけ

特集・レポート

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事