新宿・歌舞伎町に“高級映画館”が誕生! 1人4500円~の内部はトイレまで美しい<109シネマズプレミアム新宿>
■この値段にはワケがある…!
まず大前提として、チケット料金にはウェルカムコンセッション含むその他サービス料金が含まれている。映画鑑賞料だけでなく、本施設を利用できる料金も込みであると考えるとイメージしやすいかもしれない。
「ハーフ&ハーフ」のポップコーン
なので従来の映画館以上の体験ができるのが、本映画館の特徴だ。中でも一番うれしいのは、チケット代にウェルカムコンセッションの利用料が含まれていること。ポップコーンやソフトドリンクを、鑑賞前の自身のタイミングで、好きなだけ楽しむことができる(※特別興行など、一部チケットは対象外の場合あり)。
しかも、このポップコーンのこだわりがすごい。「塩」・「キャラメル」・「ハーフ&ハーフ」と3種類の味わいが用意されているのだが、「塩」と「キャラメル」で異なる豆が使われている。「塩」はしょっぱさがジュワっと広がるやわらかい食感、「キャラメル」は香ばしさが引き立つような食感で、どちらもリッチな味わいとなっていた。初めて行くときは「ハーフ&ハーフ」をオススメしたい。
■“映画館でゆっくりする”という楽しみ方
新宿エリアの映画館は基本的に混雑するので、ロビーでゆっくりできるシネコンはあまりない。そう思うと、109シネマズプレミアム新宿のロビーは、たくさんのイスとテーブルが用意され、ホテルのような落ち着きがあり、映画鑑賞の後に場所を移動しなくとも、作品の余韻に浸ることができる。
ロビー
映画館のみならず、新宿エリアはどこも混雑するので、カフェを探すだけでも一苦労する時があるが、その労力がいらないと思うと、このエリアではかなり重宝しそうなサービスだ。
女性用トイレ
また女性用トイレも気配りがすごい。パウダールームには、くもりどめ付きのめがねクリーナーやあぶらとり紙など、洗面台にはマウスウォッシュと、アメニティが用意されていた。さらにパウダールームは、新宿の街を眺めることができ、かなりぜいたくな気持ちで、身だしなみのチェックができる。
気付けば、新宿・歌舞伎町にいることをすっかり忘れてしまうくらい、高級感と気品が漂う109シネマズプレミアム新宿。誕生日など特別な日に利用するのはもちろん、推しの作品を最高の環境で見たり、長時間の映画をゆったりとした座席で見たりなど、さまざまな活用方法がありそうだ。