『呪術廻戦』×「ファミマ」コラボを実食! “ナナミン”のカスクートや虎杖の鍋など作中グルメに大興奮

特集・レポート
2023年10月14日 10:00
『呪術廻戦』×「ファミマ」コラボを実食! “ナナミン”のカスクートや虎杖の鍋など作中グルメに大興奮
『呪術廻戦』×「ファミマ」コラボグルメを実食  クランクイン!

 毎週話衝撃の展開が続くテレビアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」。渋谷を舞台に繰り広げられる激しくも映像美がキラリと光る展開に、原作を読んでいてもテレビの前でハラハラしてしまいます。そんな本作と「ファミリーマート」のコラボレーション企画第3弾が、10月17日(火)からスタート! 一足先にコラボグルメの実物を入手したので、おすすめポイントを簡単にご紹介します。


■ナナミンの「カスクート」がコンビニに!

 今回ゲットしたのは「虎杖悠仁の肉団子鍋風スープ」、「伏黒恵の玉犬白・黒お好み焼」、「七海建人のカスクート」、「五条悟の水まんじゅう 虚式『茈(むらさき)』ぶどう」の全4種類。

「七海建人のカスクート」(税込 398円)
 まずは「七海建人のカスクート」をチェック! カスクートといえば、テレビアニメ第13話(原作4巻30話)の回想シーンにて、証券会社員時代の七海が食べていたパンで、ファンにとっては「ナナミンが食べていたやつ…!」とビビっとくる一品ですよね。

パストラミポークがぎっしり入っていて食べ応え◎
 そんな本商品は、まろやかでコクのあるチーズソース、パストラミポーク、グリーンリーフを挟み、粒マスタードマヨソースで味付けしたバケットサンド。パストラミポークがたっぷり詰まっているので食べ応えが抜群&チーズソースとの相性もよく、食べる手が止まらなくなりました。

 また、具材をサンドしているフランスパンは、サクふわ食感でどんなに疲れている時でも食べられること間違いなし。七海は「お気に入りの総菜パンがコンビニから姿を消したり」と、小さな絶望の積み重ねが“人を大人にする”と語っていましたが、筆者はこのカスクートの販売期間が終了したら絶望するよりも先に年甲斐もなく暴れてしまいそうです。

■伏黒の影のように黒いソースの正体は

 続いて紹介するのは「伏黒恵の玉犬白・黒お好み焼」。ふたを開けると伏黒の領域展開「嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」ばりに真っ黒なソースがかかったお好み焼きの姿が…! 

「伏黒恵の玉犬白・黒お好み焼」(税込 598円)
 この謎の黒いソースの正体はいか墨。伏黒の術式「十種影法術」で召喚する式神の玉犬白と玉犬黒を、黒いソースと白いマヨで表現したそうです。あまりの黒さに食後は「口の中が真っ黒になるな…」と覚悟を決めていたのですが、歯や唇まで漆黒になることはありませんでした。海鮮の旨味がぎゅっとつまったソースとマヨの甘味がマッチしていて病みつきになる味わいです。

 そして、黒いソースの中には豚・海老・いかの3種類が隠れているのですが、伏黒のあらゆるものを隠せる影の特性みたいで楽しい! 「次はどの具材が出てくる…!?」とワクワクしながら食べ進めていたいつの間にか完食…伏黒の術式の魅力が感じられる一品でした。

 続いては“最強コンビ”のつながりを感じてしまうデザートをチェックしましょう。

次ページ:五条は“最強コンビ”のつながりを感じる商品化

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

欲しい

呪術廻戦

ファミリーマート

アニメ

コンビニ

コンビニ新商品レビュー

週刊少年ジャンプ

取材

グルメ

特集・レポート

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事