夏にもぴったりのオーガニックコスメ! コスメキッチンで買えるおすすめ5選
肌の色を補正し美しい素肌を引き出すアイテム「m.m.m カラーチューナー」
m.m.m カラーチューナー 各3132円(税込)※編集部調べ
1本で下地とUV、保湿美容液の役割をしてくれる優れもの。カラーバリエーションはグリーン、ピンク、ラベンダー、ホワイトパール、イエローの5種類です。色味のある下地は肌色を補正するコントロールカラーとして使えます。
人間の素肌は、赤みがあったり、クマができていたり、その人の持つもともとの肌色や悩みによって色ムラがあるものです。色ムラがある状態の肌にファンデーションを塗ってもカバーしきれない場合があります。そんなときに便利なアイテムが色付きの下地やコントロールカラー。素肌の色味を均一に整えることでベースメイクがよりきれいに仕上がるのです。
色にはそれぞれ得意な分野があります。
グリーン
グリーンは赤の補色。反対の色を重ねることで顔の赤みをカバーしてくれます。頬に赤みがあるかたや、どうしても赤みがでやすい小鼻の周りに部分的に塗ると効果があります。
ピンク
暖色のピンクは、肌の血行をよく見せてくれます。クマのある部分に塗ることもおすすめです。
ラベンダー
パープルみのある色は、くすみを飛ばして透明感を出すことに優れています。疲れで肌がくすんでみえるときなどにファンデーションを塗る前に使うと効果的です。
ホワイトパール
みずみずしくツヤのある肌に仕上がります。ハイライトとしての役割も果たしてくれるので、頬骨の位置や鼻筋など、顔の高くなっている部分に塗ることがおすすめ。クマを光で飛ばすこともできます。
イエロー
イエローは日本人の肌色になじみやすいカラー。色ムラが気になるかたにおすすめです。肌を明るく、健康的に見せてくれる役割があります。
m.m.mのカラーチューナーはそれぞれ香りがちがうこともポイント。全色集めてその日の肌の状態や、気分によって変えてもいいですね。
次ページ:透明感をもたらすクッションファンデ