【体験レビュー】「Peach」成田〜関空を移動してみた!

特集・レポート
2020年2月16日 09:00
【体験レビュー】「Peach」成田〜関空を移動してみた!
「Peach」の飛行機の様子  クランクイン!トレンド

 飛行機が高級な移動なんて、一昔前のこと。今は知恵さえあれば、海外旅行だって賢く安く行けてしまう時代です。しかし…LCCって、ちょっと不安。ということで、クランクイン!トレンドは、今回「Peach」を使って、成田〜関空間を移動してみました。ちょっぴりトラブルにも見舞われたので、メリット&デメリットを本音でレビューします!


■まずは成田空港第3ターミナルへ!

成田空港第3ターミナル
 昨年10月、「Peach」は、成田空港の発着ターミナルを、第1ターミナルからLCC専用の第3ターミナルに変更しました。新しくてキレイなターミナルですが、実は電車で行くと少し遠め。公式サイトによれば、空港第2ビル駅から、徒歩で15分、連絡バスで3分かかります。

成田空港のターミナル案内
 なので、おすすめはバス移動。今回、わたしは東京駅から出ている1000円の高速バスを利用して第3ターミナルへ向かいました。第3ターミナルで降ろしてくれるので、重い荷物を持って歩く必要がありません。関西空港も同様、「Peach」の発着ターミナルは最寄り駅から遠いので、空港までは、ターミナル前で降ろしてくれるバスをおすすめします。

■余裕を持ってチェックイン

 今回搭乗したのは、20時00分発のフライト。90分前からチェックインができるので、18時30分前に成田空港第3ターミナルに到着しました。

自動チェックイン機
 チェックインは、自動チェックイン機で行います。出発時刻の30分前には締め切られてしまうので、早めの行動が大切です。手順は、簡単。スキャナーにコードをかざすだけ。長いレシート状のチケットが出てきます。

 その後、手荷物を預けるためにカウンターへ。15分ほど並び、20kg以内&3辺の和が203cm以内に収めたリュックを預けました。ユニークなのがこの次。受託手荷物のチェックがあるので、10分ほど、そばにある壁で待機します。名前が呼ばれなかったらOKだそうで、10分後には自由行動が可能になります。休日だったこともあり、チェックインから自由に動けるまで、30分かかりました。

次ページ:しかし、まさかのトラブルに…

1ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

行きたい

Peach

飛行機

LCC

成田空港

大阪

おでかけ

特集・レポート

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事