【体験レビュー】「Peach」成田〜関空を移動してみた!
■フライトは快適!
荷物を2つにまとめて、機内へ。荷物を2つにまとめて、機内へ。今回は足元が広い非常口シートでした(参考に、普通座席の様子も写真でご紹介)。荷物をすべて、荷物入れに預けなくてはいけませんが、足元が広いと快適です。大幅遅延したものの、空の旅は楽ちんで、キャビンアテンダントさんにも、親切にしていただきました。また、搭乗前から女性の利用客が多いと聞いていたのですが、往復ともに、隣が女性で、なんとなく安心した気分で利用できました。
■でも、やっぱり遅延は困った…!
関西空港第2ターミナルに到着したのは、22時49分。到着から、手荷物受取まで約10分かかったので、シャトルバスに乗れたのは、23時すぎ。関西空港駅のある第1ターミナルまで、バスで10分かかるので、駅についた頃には、自宅までたどり着ける電車は行ってしまっていました。
とはいえ、関西空港から大阪駅までのバスは24時間出ているので、大阪周辺でホテルを予約している場合は、まだ大丈夫でしょう。幸い、家族が大阪駅まで迎えに来てくれたため、帰宅難民と化すことはありませんでしたが、最終便の遅延は危険でした。
■メリット&デメリット
ただ、帰りの関西空港から成田空港の便は、遅れることなく出発。フライトレーダーによると、どうやら成田から関空の便は、定刻出発しにくい傾向にあるようです。今回乗ってみて感じたメリット&デメリットは、以下の通り。
<メリット>
・安価で飛行機に乗れる
・女性の利用客が多いので安心
・チェックインなどの手続きが簡単
・ターミナルが新しくてキレイ
<デメリット>
・座席は少し狭め
・遅延すると終電を逃すかも…
時間に限りがある出張や、空港から遠い場所にある実家への帰省は不便があるかもしれませんが、空港付近や中心部にホテルを取ってある旅行ならコスパは高いです。シチュエーションに合わせて、賢い利用ができるといいですね!