骨格診断でわかる「似合うヘアアレンジ」 “ナチュラル”さんはラフに仕上げて

特集・レポート
2020年9月22日 10:00

■ラフな「編みおろしスタイル」もGood

ラフな「編みおろしスタイル」 写真=mai
 一見“可愛い”雰囲気になりそうな編みおろしは、毛束をたっぷり引き出してざっくり作ると、ナチュラルタイプのファッションに合うアレンジになります。工程も少ないのでぜひチャレンジしてください!

【1】ハーフアップするように上半分の髪の毛を分けとり、左右どちらかに寄せてくるりんぱします。 写真=mai
【1】髪はポニーテール同様、巻いておきましょう。ハーフアップするように上半分の髪の毛を分けとり、左右どちらかに寄せてくるりんぱします。その後、毛束を引き出します。

【2】残りの髪の毛と(1)を一緒にして下の方でくるりんぱします。 写真=mai
【2】残りの髪の毛と(1)を一緒にして下の方でくるりんぱします。

【3】(2)のくるりんぱを含め、全体の毛束を引き出します。 写真=mai
【3】(2)のくるりんぱを含め、全体の毛束を引き出します。

【4】残った毛先を三つ編みにして、たっぷり大きく、くずします。 写真=mai
【4】残った毛先を三つ編みにして、たっぷり大きく、くずします。

完成! 写真=mai
 可愛過ぎないラフな編みおろしの完成。(2)のゴム部分にバレッタをつけてもGoodです!

 ナチュラルタイプは、カジュアルでこなれ感のある雰囲気が似合うので「くせ毛風」、「外国人風」などのヘアスタイルにもチャレンジしてみると良いと思います!

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

欲しい

mai(ライター)

骨格診断

ヘアアレンジ

ライフスタイル

特集・レポート

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

Disney+ (ディズニープラス)<月額プラン>

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事