推しの新たな一面に出会える!? サンリオ好きが解説する「サンリオ展」の見どころ

特集・レポート
2021年9月17日 21:30

■特におすすめしたいのはココ!

「サンリオキャラクターズ」のコーナーはおすすめ! 写真=於ありさ (C)2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP610376
 ZONE2「サンリオキャラクターズ」のコーナーは同展の中でも、特におすすめしたいポイント。それぞれのキャラクターのブースには、プロフィールだけでなく、登場した背景、プロトデザイン、初期のグッズなどについての説明が書いてあります。

シナモロールはうさぎだった! 豆知識も 写真=於ありさ (C)2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP610376
 例えば、子犬の男の子シナモロールのブースでは、プロトデザインの段階ではうさぎのキャラクターだったとの豆知識や、シナモンのお友だち“シナモンフレンズ”が何を意識して作られたのかなどが説明されていました。

 日頃からサンリオキャラクターのファンの方でも、推しキャラクターの新しい一面に出会えそうです。

■“サンリオ”という会社をも好きに

サンリオという企業の歴史や精神も展示 豆知識も 写真=於ありさ (C)2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP610376
 サンリオキャラクターの歴史だけでなく、サンリオという企業の歴史や精神を知れる同展示会。

 単なるデザインではなく、キャラクターという概念を生みだした背景や、カワイイにこだわり続ける理由について知ることで、私たちが日頃“キャラクター”を好きでいるということが、いかに貴重な体験であるのかを感じさせてくれました。

帰るころにはキャラも会社も、もっと好きに 写真=於ありさ (C)2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP610376
 展示会の最後には、カワイイを通じてサンリオが実現したいことに、こめられた思いがキャラクターパネルとともにずらり。60年という長い月日の中でサンリオが「カワイイ」を発信し続けてきた理由を深く知ることで、帰るころにはサンリオキャラクター、そしてサンリオという会社をもっと好きになることでしょう。

■グッズ&フードも要チェック

ここでしか買えない「サンリオ展」限定のグッズも 写真=於ありさ (C)2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP610376
 このほか会場内には、ここでしか買えない「サンリオ展」限定のグッズが販売されているグッズコーナーもあり。文房具や小さめサイズのカバンなど、日常生活の中で使えそうなアイテムも多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。

フォトスポット&コラボメニュー (C)2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.SP610376
 また、同展示会場と同じフロアにあるカフェ&レストラン「THE SUN & THE MOON」では、期間限定で「サンリオ展」とのコラボメニューが登場。12月15日(水)~ 2022年1月10日(月・祝)の期間には「ハローキティの丸ごとリンゴワッフル」(税込 1380円)など、キャラクターにちなんだカフェメニューが楽しめます。

 「カワイイ」を好きでいられることのありがたみを感じさせる同展示会は、2022年1月10日(月・祝)まで開催。フードメニューや展示の一部は季節によって変化するとのことなので、何度足を運んでも楽しめます。

【「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」概要】
日程:9月17日(金)~2022年1月10日(月・祝)
場所:東京シティビュー 六本木ヒルズ森タワー52階

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

行きたい

サンリオ

於ありさ(ライター)

展覧会

六本木

東京

南関東(埼玉/千葉/東京/神奈川)

イベント

特集・レポート

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事