クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

Prime Video(プライムビデオ)

Prime Video(プライムビデオ)


プライム会員なら会員特典対象の映画・TV番組・アニメが追加料金なしで見放題!

「Prime Video(プライムビデオ)」公式サイト


「Prime Video(プライムビデオ)」公式YouTube


■「Prime Video(プライムビデオ)」公式SNS

サービス概要

海外から国内のドラマや映画、アニメなど豊富なコンテンツが楽しめる! Amazon Original作品はプライム会員のみ視聴可能!
※Amazonプライムは、月額600円または年間5,900円でPrime Videoの会員特典対象作品の視聴をはじめ、Amazonの配送特典やAmazon Music Prime等が使える会員制プログラムです。
※サービスの詳細は公式ページをご確認ください。

  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

Prime Video(プライムビデオ)で配信中の作品

『【推しの子】‐The Final Act‐』

『【推しの子】‐The Final Act‐』

2020年に赤坂アカと横槍メンゴのタッグで「週刊ヤングジャンプ」にて連載がスタートした大ヒット漫画「【推しの子】」を、世界のエンタメとして届けるべく、Amazonと東映がドラマと映画で展開する初の実写映像化プロジェクト。 昨年11月28日にPrime Videoにて配信開始となったドラマシリーズは、日本のAmazonオリジナル作品で配信後30日間における歴代一位の国内視聴数を記録する快挙を達成。さらに、物語の終劇を描いた映画『【推しの子】-The Final Act-』が12月20日より公開を迎えると、SNS上ではその再現度の高さと予想を覆す物語の結末に、多くの“【推しの子】推し”が続出。 主人公・アクア役を演じた櫻井海音の多数のメディア出演をはじめ、齊藤なぎさ、原 菜乃華、あのによる劇中アイドルグループ「B小町」の公式YouTubeチャンネル設立や音楽番組での生パフォーマンス披露、ドラマ終盤で明らかとなった、アクアの宿敵・カミキヒカル役に二宮和也がサプライズ出演するなど、幾度もSNSのトレンドを席巻し話題を呼んだ本作。先日開催された「第48回日本アカデミー賞」では、伝説のアイドル・アイ役を演じた齋藤飛鳥が新人俳優賞を受賞し、大きな注目を浴びた。 本作では、アイ(齋藤飛鳥)の双子の子供に転生したアクア(櫻井海音)とルビー(齊藤なぎさ)を中心に、アイを殺した真犯人への壮絶な復讐劇が展開。遂に対峙するアクアとカミキヒカル、アイを巡り激しく交錯する二人の想いは、物語をいかなる結末へと導くのか。さらに、B小町の成長を描く感動のライブシーンも圧巻! すべての真相が明らかとなる本作をぜひご覧ください。

「ホイール・オブ・タイム」シーズン3

「ホイール・オブ・タイム」シーズン3

本作は、ロバート・ジョーダンのベストセラー・ファンタジー小説「時の車輪」シリーズを原作とするドラマシリーズ。 少年ランド・アル=ソア(『グランツーリスモ』のヨシャ・ストラドフスキー)が、自分が“竜王の生まれ変わり”であり世界を救う、あるいは滅ぼす運命にある危険な存在であることを知り、闇の勢力から彼を守ろうと<絶対力>を持つ異能者(アエズ・セダーイ)たちと、闇の強大なパワーと狂気に立ち向かっていく。時の車輪が回り、最後の戦いが近づき、ランドが闇王を一度は退けるが、世界から悪が消えたわけではない。シーズン2のラストでは強大な闇セダーイの一人であるイシャミールを倒したランドは、ファルムの街で仲間たちと再会し、ドラゴンの再来を宣言する。しかしシーズン3では異能者(アエズ・セダーイ)たちの「白い塔」が分裂し、黒アジャが野放しとなる。残された闇セダーイは“竜王の生まれ変わり”であるランドに更に迫りつつある。そんな中、ランドは過去とのつながりが解け、力が強くなるにつれ、光と闇の間で揺れ動き、盟友とも言えるモイレインとエグウェーンを戸惑わせることに。異能者の師弟としてシリーズをスタートさせたモイレインとエグウェーンは世界を救う為、どんな犠牲を払ってでものランドが闇へ落ちることを防がなければならない…。 シーズン3は原作であるロバート・ジョーダンのシリーズ第4作でファンからの人気も高い「竜魔大戦」に基づいたストーリーとなっており、視聴者をアイール荒地の広大な砂漠、危険な港町タンチコ、禁断の霧に包まれた古代都市ルイディーンなど、ランドとモイレインは人生を変えるような天啓を受けることになる架空の大陸ウェストランド各地の新しい地域や都市へと連れていく。一方、地球の反対側、ランドの故郷トゥー・リバーズでは、生涯の友ペリン・エイバラ(マーカス・ラザフォード)もまた彼の人生を変える旅に出る…。

アレックス・クロス ~狙われた刑事~

アレックス・クロス ~狙われた刑事~

本作は、日本でも翻訳版が多数出版されているジェームズ・パタースンのベストセラー「アレックス・クロス」シリーズを基に、ショーランナー兼エグゼクティブ・プロデューサーのベン・ワトキンス(『バーン・ノーティス 元スパイの逆襲』『ハンド・オブ・ゴッド』)が製作したクライム・スリラー。原作小説は昨年までで32巻を超える超ベストセラー・シリーズで、このアレックス・クロスシリーズはこれまでに『スパイダー』、『コレクター』、『バーニング・クロス』と映画化もされている。作者のジェームズ・パタースンは19作連続で『ニューヨーク・タイムズ』のベストセラーで第1位を獲得し、売り上げ発行部数は世界中で約3億冊とされる超人気作家。エドガー賞や国際スリラー作家協会賞などの複数のミステリ関連賞や、児童文学の賞の受賞歴を持つ。本作は、犯罪心理学者でありながら首都警察の刑事である主人公のアレックス・クロスが殺人犯とその被害者の心理を掘り下げ、犯人を特定、最終的には逮捕・事件解決に導くまでを複雑かつ深みある描写と演出で描く。 主演のオルディス・ホッジは9歳の頃からブロードウェーの舞台に立ち、『ダイ・ハード3』、『ドリーム』、『透明人間』、『あの夜、マイアミで』、近年では『ブラックアダム』のホークマン役など、数々の話題作に出演し注目を集めているが、今作では主演に加えプロデューサーも兼任しており、彼にとって躍進の一作となっている。さらに、ファーストシーズンの配信に先立ち、早くもシーズン2への更新が発表されている話題作だ。また主演のオルディス・ホッジに加え、主人公の親友でありパートナーであるジョン・サンプソン役にアイザイア・ムスタファ(『IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』)、他にジェニファー・ウィグモア(『ドリーム・シナリオ』)、ライアン・エッゴールド(アカデミー賞受賞作品『ブラック・クランズマン』)らが脇を固める。また、原作者であるジェームズ・パタースン自ら製作総指揮も務めるほか、サム・アーンスト(『カーニバル・ロウ』、「ヘイヴン」)、ジム・ダン(「デアデビル」)、クレイグ・シーベルス(『MACGYVER/マクガイバー』)、デヴィッド・エリソン(『ミッション・インポッシブル』シリーズ、『ターミネーター』シリーズ、『トップガン マーヴェリック』)、ダナ・ゴールドバーグ(『トランスフォーマー ビースト覚醒』、『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』)、ビル・ボスト(『ジャック・リーチャー ~正義のアウトロー~』)も製作総指揮に名を連ねる。製作はAmazon MGMスタジオ、パラマウント・テレビジョン・スタジオ、スカイダンス・テレビジョン。

最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ

最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ

本番組は、笑いの最前線で活躍する実力派芸人たちが一日限りのオリジナルコンビを結成し、【最強新コンビ=ゴールデンコンビ】の座をかけ、襲い掛かる難易度MAXのお題に即興コントで立ち向かう、究極のお笑いサバイバル・バトル。ステージごとに観客200人が“一番面白くないコンビ”に投票して脱落していく超過酷ルールの下、試されるのは、瞬発力、アドリブ力、破壊力といった“笑いの総合力”とコンビとしての“チームワーク”。優勝賞金1000万円をかけて激闘に挑む芸人達の意地とプライドがぶつかり合い、予測不能な化学反応を起こす! 過酷な“お笑いサバイバル・バトル”に挑む、8組16名の出場コンビには、髙比良くるま(令和ロマン)&野田クリスタル(マヂカルラブリー)、せいや(霜降り明星)&秋山寛貴(ハナコ)、堀内健(ネプチューン)&屋敷裕政(ニューヨーク)、長田庄平(チョコレートプラネット)&じろう(シソンヌ)、澤部佑(ハライチ)&真栄田賢(スリムクラブ)、平井まさあき(男性ブランコ)&堂前透(ロングコートダディ)、サーヤ(ラランド)&KAZMA(しずる)、津田篤宏(ダイアン)&永野のバラエティに富んだ、総勢8組16名の出場コンビが出そろった。

愛のあとにくるもの

愛のあとにくるもの

本作は、辻仁成とコン・ジヨンによる小説を原作に、韓国でも絶大な人気を誇る俳優坂口健太郎と韓国ドラマ『赤い袖先』などで活躍する女優イ・セヨンをW主演に迎えて描く純愛ラブストーリー。 日本留学中に運命だと信じていた初恋を心に閉じ込め、韓国で新しい人生を歩んでいたチェ・ホンは、この5年間忘れることなく後悔を積み重ねてきた潤吾と偶然の再会を果たす──。現在の冬の韓国と5年前の春の日本を舞台に、美しくも切ない、それぞれが抱えた愛の“跡(あと)”が重なり合っていく。 後悔を抱えたまま生きてきた潤吾を演じるのは、映画『余命10年』やNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』など、数々のヒット映画や話題のドラマに出演し存在感を放つ、日本の人気俳優の坂口健太郎。そして終わったはずの初恋の思い出を忘れようとしているチェ・ホン役には、子役から活躍し、『宮廷女官チャングムの誓い』ではクミョンの少女時代を演じ、その後もドラマ『赤い袖先』など数々の作品に出演し、キャリアを重ねてきたイ・セヨン。日本と韓国を代表する注目俳優の2人が美しくも切ないラブストーリーをW主演で紡ぎ出す。 監督を務めるのは、映画『ハナ 奇跡の46日間』やNetflix Original『ソウル・バイブス』などを手掛けたムン・ヒョンソン。制作は韓国の動画配信サービスCoupang Playが務める。

不都合な記憶

不都合な記憶

本作は、伊藤英明氏主演、新木優子氏をヒロインに迎え、日本アカデミー賞最多8冠を獲得した『ある男』の石川慶氏が監督と脚本を務めるAmazon Original映画『不都合な記憶』(原題:Previously Saved Version)。 西暦2200年、科学技術が発展し人類の宇宙移住が進んだ近未来の宇宙に浮かぶ高級レジデンスで暮らすナオキとマユミは、一見誰もが憧れる完璧な夫婦。しかしその本当の姿は、自分を愛してくれていた頃の妻を求め、何度も妻をアンドロイドにして自身の理想を追求、再現しようとする夫・ナオキの歪んだ愛情と、妻からの復讐だったー。近い未来、身近に起こりえる“愛の形”を描くサイコパスサスペンス・ロマンス作品。 主人公ナオキを演じるのは、『海猿』シリーズでの人命救助に奮闘する海上保安官役から、映画『悪の教典』での残忍でサイコパスな殺人鬼役まで幅広い役柄を演じてきた伊藤英明。自分の“理想”を追求するあまり歪んだ愛で妻を支配しようとする天才科学者・ナオキを演じる。また、映画『キングダム 大将軍の帰還』やドラマ『六本木クラス』、Prime Videoで独占配信中の映画『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』など話題作への出演が続く俳優の新木優子が、ナオキの妻・陶芸家のマユミ役を演じる。 監督・脚本は、『ある男』で、日本アカデミー賞最多8冠を獲得し国内外から注目を集める石川慶。SF脚本家ブラッド・ライトを共同脚本家にむかえ、ポーランド出身のピオトル・ニエミイスキを撮影監督に起用。『愚行録』、『蜜蜂と遠雷』、『Arc アーク』に続き、今回4作目のタッグとなる。 本作はタイで撮影され、カナダのVFXチームが最新のCG技術で近未来の舞台を担当するなど、国際色豊かなクリエイター陣が美しくリアリティ溢れる新たな近未来を創り上げた。

「No Activity」シーズン2

「No Activity」シーズン2

演技派キャストと才能豊かなスタッフで贈る、1話約30分で気軽に楽しめる、まるでコントのような配信ドラマ『No Activity』は、全く仕事をしないベテラン刑事の時田信吾(豊川悦司)と、その相棒の人たらしな若手刑事の椎名遊(中村倫也)のコンビが、ありえないような騒動を次々と巻き起こすコメディドラマ。主人公の時田と相棒の椎名に加え、警視庁無線連絡室から二人に指示を出す里美美里(木村佳乃)、大平阿漓羅(清野菜名)など、お馴染みのメンバーはもちろん、シーズン2で時田達が追うヤクザ「折原組」の親分・折原忠人(高橋克典)とその子分・蓮れん(清水尋也)、そして、時田お気に入りの売れない不思議ちゃんシンガーソングライター柊冬花(白石麻衣)と、無線連絡室の美里や阿漓羅の部署に配属された四角よつかど公記こうき(岡部大)など、個性豊かな新キャラクターたちも登場する。 捜査の邪魔ばかりしてトラブルを巻き起こす時田と椎名のバディ、美里と阿漓羅の無線連絡室のコンビ、折原組の折原と蓮、そして伝説のヤクザ・神。前シーズンからお馴染みのメンバーに豪華新キャストを迎え、パワーアップして帰ってきたシーズン2。勝手に張り込み場所を抜け出しただけでなく、最重要容疑者のヤクザ親分・折原の逃走を手伝ってしまう時田と椎名は、ミスを取り返そうとしてさらにミスを重ねて、捜査本部は大混乱に…。一方、警視庁無線連絡室では美里と阿漓羅のお姉さまコンビにもみくちゃにされる新人職員・四角が孤軍奮闘、そして折原組の親分・折原と子分・蓮そして伝説のヤクザ・神も奇妙な関係が発覚。3人3組それぞれのシーンで巻き起こる奇妙な“三角関係”と、緊迫した状況とは裏腹なユルくて軽いやりとりは、正に「No Activity」ならではの味わい。二人は麻薬取引を阻止し、折原たちを逮捕することができるのか?

  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

あわせて読みたい


トップへ戻る