乃木坂・ハロプロ人気メンバーの“卒業即引退” その背景とは

関連 :
先月、乃木坂46の人気メンバー・橋本奈々未がグループからの卒業を発表、同時に芸能界からの引退を発表しファンを驚かせた。また“ももち”こと嗣永桃子も、自身が所属するカントリー・ガールズのライブにて、来年6月30日をもってハロー!プロジェクトおよびグループを卒業、事実上の芸能界引退ということになった。同じくハロプロからはモーニング娘。’16の鈴木香音も今年5月にグループ卒業とともに芸能界引退をした。いずれもアイドルとして旬のうちに引退を発表しているが、この傾向にはどんな背景があるのだろうか。
【関連】“ももち”こと「嗣永桃子」フォトギャラリー
乃木坂46・橋本は、弟の学費など「お金が必要だった」という理由でオーディションを受けて合格。グループの中心メンバーとして活動していたが、弟の学費のめどがついたため引退の決断に至ったをことをグループの冠番組で言及。その理由が多くのメディアで取り上げられ、話題となった。
またアイドルとして活動しながら大学で教育実習を経験、教員免許を取得した嗣永は引退後、以前から関心があったという幼児教育の勉強をして、いずれその分野の職業に進む予定だ。さらに、モー娘。鈴木も、ぽっちゃり体型を武器にバラエティ番組など活躍の場を広げていたが最中に、福祉の道に進むと宣言し、潔く引退した。
相次ぐ人気メンバーの“卒業即引退”の背景には、AKB48誕生以降、久しく続く「アイドル戦国時代」にグループを卒業した“元アイドル”が、芸能界で「渋滞中」という現状がある。
現在、元アイドルで映画・ドラマで活躍していると言えば、AKB48出身のツートップ・前田敦子、大島優子ほか、グループ在籍時のキャラクターとは一転、意外な花を咲かせた川栄李奈。また、ハロプロ在籍ながら、グループではなくソロ活動していた真野恵里菜、ももクロから卒業をした早見あかりらが筆頭だ。さらに、AKB卒業を控えている島崎遥香も女優への道を進む。