クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

三里塚に生きる

まだ終わっていない成田空港建設反対闘争の“今“

【解説/みどころ】
60年代に始まり、現在もまだ終結していない成田空港建設反対闘争に焦点を当てたドキュメンタリー。『日本解放戦線 三里塚の夏』など日本映画史に残る傑作ドキュメンタリーの撮影を手掛けた大津幸四郎が45年ぶりに成田市三里塚を訪れ、空港建設反対運動に関わった農民たちの声に耳を傾ける。闇に葬りかけられた事実を掘り起こし出した力作。


【ストーリー】
1966年、佐藤栄作を首相とする政府は一方的に千葉県成田市三里塚の農村地帯に空港建設を決定する。これに対し、地元の農民たちは徹底抗戦。戦いは日本の戦後最大の抵抗運動のひとつへ発展していく。この運動に関わった人々が当時と現在の心境を語り明かす。

スタッフ
監督: 大津幸四郎 代島治彦
上映時間・制作年
140分/2014年
制作国
日本
公式サイト
http://sanrizukaniikiru.com/
配給
スコブル工房


「三里塚に生きる」に関するFAQ

Q.三里塚に生きるの公開日は?

A.2014年11月22日(土)公開

Q.三里塚に生きるの見どころは?

A.60年代に始まり、現在もまだ終結していない成田空港建設反対闘争に焦点を当てたドキュメンタリー。『日本解放戦線 三里塚の夏』など日本映画史に残る傑作ドキュメンタリーの撮影を手掛けた大津幸四郎が45年ぶりに成田市三里塚を訪れ、空港建設反対運動に関わった農民たちの声に耳を傾ける。闇に葬りかけられた事実を掘り起こし出した力作。

Q.三里塚に生きるのストーリーは?

A.1966年、佐藤栄作を首相とする政府は一方的に千葉県成田市三里塚の農村地帯に空港建設を決定する。これに対し、地元の農民たちは徹底抗戦。戦いは日本の戦後最大の抵抗運動のひとつへ発展していく。この運動に関わった人々が当時と現在の心境を語り明かす。

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る