現在地はいづくなりや 映画監督東陽一
半世紀にわたって映画を撮り続けてきた名匠の軌跡
【解説/みどころ】
1969年に『沖縄列島』でデビューし、『サード』『橋のない川』『絵の中のぼくの村』など、幾多の名作を世に送り出してきた映画監督・東陽一に迫るドキュメンタリー。半世紀にわたって精力的に創作活動を続ける彼が、初めてカメラの前で映画作りについて、自らについて語る貴重な内容が収められている。監督にゆかりある映画関係者も多数出演。
【ストーリー】
映画監督、脚本家として、半世紀にわたり映画を作り続けてきた東陽一。長編第一作はドキュメンタリー作品の『沖縄列島』で、初の長編劇映画『やさしいにっぽん人』では日本映画監督協会新人賞を受賞した。そんな監督がカメラの前で自身や作品作りについて語る。
- キャスト
- 東陽一/ 常盤貴子/ 烏丸せつこ/ 緑魔子/
- 上映時間・制作年
- 94分/2020年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- https://izukunariya.com/
- 配給
- 株式会社モンタージュ
「現在地はいづくなりや 映画監督東陽一」に関するFAQ
Q.現在地はいづくなりや 映画監督東陽一の公開日は?
A.2020年2月22日(土)公開
Q.現在地はいづくなりや 映画監督東陽一の見どころは?
A.1969年に『沖縄列島』でデビューし、『サード』『橋のない川』『絵の中のぼくの村』など、幾多の名作を世に送り出してきた映画監督・東陽一に迫るドキュメンタリー。半世紀にわたって精力的に創作活動を続ける彼が、初めてカメラの前で映画作りについて、自らについて語る貴重な内容が収められている。監督にゆかりある映画関係者も多数出演。
Q.現在地はいづくなりや 映画監督東陽一のストーリーは?
A.映画監督、脚本家として、半世紀にわたり映画を作り続けてきた東陽一。長編第一作はドキュメンタリー作品の『沖縄列島』で、初の長編劇映画『やさしいにっぽん人』では日本映画監督協会新人賞を受賞した。そんな監督がカメラの前で自身や作品作りについて語る。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram