時計じかけのオレンジ
【解説/みどころ】
麻薬と暴力とセックスを生きがいに幅をきかす近未来の非行グループ。殺人事件で仲間に裏切られ、投獄された首領のアレックスは、攻撃性を断つ洗脳の実験台となり、すっかりおとなしくなってしまう。立場が逆転して、被害者だった者たちから彼が身に受ける暴力禍。自殺未遂のはてに彼はもとの狂暴さを取り戻す。痛烈な皮肉のきいた幕切れである。地下道の浮浪者を愛用のステッキで打ちすえ、有閑マダムを『雨に唄えば』のメロディーにのせてレイプする過剰な暴力を、キューブリックは驚くほどクールに演出。母乳成分のウルトラミルクを飲ませるバーや広々としたレコード・ショップなど、近未来風俗のデザイン・センスと相まって、ブラックなテーマをポップな美学で処理していく、彼の天才的な手腕が冴える。アレックスが愛聴するヴェートーヴェンの『第九』の雄壮な曲調と、シンセサイザーの草分け、カーロスのアブストラクトな曲調が作り出す不思議な音空間も秀逸。氷のようなシニスムに貫かれた傑作。
- キャスト
- マルコム・マクダウェル/ パトリック・マギー/ ウォーレン・クラーク/
- スタッフ
- 監督: スタンリー・キューブリック 脚本: スタンリー・キューブリック 製作総指揮: マックス・L・ラーブ シ・リトビノフ 原作: アンソニー・バージェス
- 原題
- A CLOCKWORK ORANGE
- 上映時間・制作年
- 分/1971年
- 制作国
- 英
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram