映画『「桐島です」』特報&場面写真公開 主演・毎熊克哉「隠しきれない人間像が見えてくるはず」

関連 :
毎熊克哉が主演する映画『「桐島です」』より、特報と場面写真が解禁された。
【動画】毎熊克哉、桐島聡の20代から70歳までを演じ切る『「桐島です」』特報
2024年1月26日、衝撃的なニュースが日本を駆け巡った。1970年代の連続企業爆破事件で指名手配中の「東アジア反日武装戦線」メンバー、桐島聡容疑者(70)とみられる人物が、末期の胃がんのため、神奈川県内の病院に入院していることが判明した。
男は数十年前から「ウチダヒロシ」と名乗り、神奈川県藤沢市内の土木関係の会社で住み込みで働いていた。入院時にもこの名前を使用していたが、健康保険証などの身分証は提示しておらず、男は「最期は本名で迎えたい」と語った。報道の3日後の29日に亡くなり、約半世紀にわたる逃亡生活に幕を下ろした。
桐島聡は、1975年4月19日に東京・銀座の「韓国産業経済研究所」ビルに爆弾を仕掛け、爆発させた事件に関与したとして、爆発物取締罰則違反の疑いで全国に指名手配されていた。最終的に被疑者死亡のため、不起訴処分となっている。
この謎に満ちた桐島聡の軌跡を『夜明けまでバス停で』(2022)で第96回キネマ旬報ベスト・テン日本映画監督賞、脚本賞をはじめ数々の映画賞を受賞した脚本家・梶原阿貴と高橋伴明監督のコンビがシナリオ化。医師の長尾和宏が、『痛くない死に方』『夜明けまでバス停で』に続き、高橋作品の製作総指揮を務める。
主演の毎熊克哉は、桐島聡の20代から70歳で亡くなるまでを演じ切っている。また、さそり部隊のメンバー宇賀神寿一役には奥野瑛太。奥野も20代から70代までの幅広い年代を演じた。
さらに、ミュージシャンのキーナ役には北香那。劇中では河島英五の名曲「時代おくれ」(1986)のカバーを披露し、新たな演技の幅を見せている。謎の女役は高橋監督のパートナーである高橋惠子が演じる。本作の脚本に触れた高橋惠子本人が、夫である伴明監督作品に初めて自ら出演を希望したという。
また、『さすらいのボンボンキャンディ』(2022/サトウトシキ監督)で好演した原田喧太と影山祐子のコンビがバーの店主役と工務店の事務員役をそれぞれ務めた。このほか甲本雅裕、山中聡、白川和子、下元史朗、趙珉和といった高橋監督に縁の深いキャスト陣が脇を固めている。
主演の毎熊克哉は、「本作で桐島役を演じるにあたって頼りになったのは、彼がよく聴いていたというブルースとバーで知り合った女性の存在。誰にも素顔を見せられない逃亡生活の中で、隠しきれない人間像が見えてくるはずです」とコメントしている。
映画『「桐島です」』は、7月4日より新宿武蔵野館ほかにて公開。
※コメント全部な以下の通り。