クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『波うららかに、めおと日和』本編映像初出し! 芳根京子らの“家族写真”も解禁

ドラマ

ドラマ『波うららかに、めおと日和』場面写真
ドラマ『波うららかに、めおと日和』場面写真(C)フジテレビ

関連 :

芳根京子

本田響矢

和久井映見

生瀬勝久

 4月24日スタートの芳根京子主演ドラマ『波うららかに、めおと日和』(フジテレビ系/毎週木曜22時)より、本編映像初出しとなる本予告映像と、第1話の重要シーンを切り取った新場面写真が解禁された。

【動画】さっそく重要シーンが見られる!? 『波うららかに、めおと日和』本予告

 西香はちの同名漫画を実写化する本作は、昭和11年を舞台に交際ゼロ日婚からスタートする、歯がゆくも愛らしい“新婚夫婦の甘酸っぱい時間”を丁寧に描いたハートフル・昭和新婚ラブコメ。

 主人公の江端なつ美(旧姓は関谷/芳根京子)は、桜咲く春の季節、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と婚約することに。しかし結婚式当日、瀧昌が仕事のため来られなくなり、旦那不在という波乱の幕開けから結婚生活は始まる。携帯もない時代…戦前日本で暮らす恋愛に不慣れな男女2人の結婚から始まる恋。初々しくもじれったい夫婦生活の中で何気ない日常から幸せや愛おしさを感じ、少しずつ距離を縮めていく。

 本予告映像には、主演の芳根をはじめ、本田、和久井映見、生瀬勝久ら個性豊かな俳優陣の顔ぶれが捉えられている。ある日突然決まった結婚に驚くなつ美。しかし、なつ美は、初めての夫婦生活にアタフタしながらも一生懸命に“妻”として振る舞う。赤面しながらも「だんな…さま…」と呼んでみたり、慣れない事に動揺してしまったり、さまざまな日常が切り取られている。

 新場面写真の1枚目は、昭和11年春、関谷家の三女であるなつ美が桜の木の下でにこやかな笑顔を浮かべ、たたずんでいるカット。まさしく本作の“はじまり”を物語っている。2枚目は、瀧昌がじっと自分の手を見つめているカット。実はこのシーン、なつ美と瀧昌が初対面した日、あることがきっかけで2人の手と手が触れてしまった後の瀧昌の様子を写している。女性への接し方に慣れていない瀧昌のもどかしい表情も見どころだ。そして3枚目は、なつ美と瀧昌が寝室に敷かれた2枚の布団を前に、心の中で「どうしたらいいの!?」と動揺している場面。写真から2人の緊張感が伝わる。

 さらに、特別に撮影された、芳根、高橋、紺野、森、咲妃、小川の関谷家が集合した“家族写真”も初公開。結婚式の衣装である黒の振袖に身を包んだ芳根を中心に、それぞれ和装を着用し、朗らかな笑顔を見せる。

 この度、原作者である西香はちからの新着コメントも到着した。本作の実写化について、「最初はただただ驚きしかありませんでした。“木曜22時の木曜劇場です”と言われ、“マジで!!??”と度肝を抜かれました…!!」と明かす。そして出演者については、「なつ美がまさかのあの芳根京子さんで、驚きと感謝しかありません」と喜び、「原作に雰囲気が近く、かつ実力派の方々を探していただいて本当に感謝しかありません」と思いを伝えた。

 また、実際に撮影現場を見て、「まずはセットに驚かされました。なつ美たちが過ごす離れや母屋の居間がセットで再現されていたのですが、経年劣化を感じる畳や梁(はり)、さらにはガラスの汚れまで再現されていて驚き興奮してしまいました。プロの仕事にただただ感嘆するばかりでした」とコメント。最後に「私は“ドラマ単体で面白いものを。そのためなら改変も構いません”とお伝えしました。もちろんキャラとか世界観とか、私の中にあるものとズレがあれば口を出させていただきますが…」と本心を語り、「どんなドラマになるのか、一視聴者として、とても楽しみにしているので、皆さまも一緒に楽しみにしていただけたら幸いです!」と視聴者にメッセージも寄せた。

 ドラマ『波うららかに、めおと日和』は、フジテレビ系にて4月24日より毎週木曜22時放送(初回15分拡大)。

※原作者コメント全文は以下の通り。

次ページ

◆西香はち(原作者)コメント全文

1ページ(全2ページ中)
ドラマ『波うららかに、めおと日和』本予告

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る