『Dr.アシュラ』“朱羅”松本若菜&“ナオミ”小雪のコンビに反響「最強タッグ」「かっこいい2人」

関連 :
女優の松本若菜が主演を務めるドラマ『Dr.アシュラ』(フジテレビ系/毎週水曜22時)の第5話が14日に放送。朱羅(松本)とナオミ(小雪)の同時オペシーンに反響が集まっている。
【写真】『Dr.アシュラ』第5話を写真で振り返り!
帝釈総合病院・救急外来にアメリカ帰りの形成外科医・六道ナオミがやってくる。しかし、朱羅とナオミはなかなか意見が合わない。ある日、交通事故で右腕切断の女性が運ばれてきた。その女性は、以前朱羅が救ったバイオリニストの患者だった。
自分の勤務時間は終わったと帰ろうとするナオミ。朱羅は命を助けるために腕を諦めることを決める。患者の腕は事故の衝撃で飛ばされ探すのに時間がかかり、まだ病院に届いていなかった。するとそこにナオミが登場。「腕をなくすことは私が許さない」と伝えた。
しかし朱羅は、患者の状態から腕を選べば彼女の命は助からないと判断。そこで多聞(渡部篤郎)は「本当にそれでいいのか? 杏野、お前ほどの腕を持つ救命医は他にいない。六道先生、あなたほどの腕を持つ形成外科医も他にいません。この二人が揃っていて、そんな選択しかできないとは、非常に残念だ」と告げる。
朱羅とナオミは、大動脈瘤と腕の同時オペを行うことを決意。手術は無事に成功し、ナオミは朱羅に「久しぶりに本気出したから疲れたわ」とほほ笑む。朱羅は「そう…お疲れ」と答え、ナオミも「アシュラ先生も、お疲れさま」と言葉をかけるのだった。
朱羅とナオミのオペシーンやその後の二人に、視聴者からは「カッケーすぎる」「かっこいい2人」「この2人のタッグ良すぎる」「最強タッグ」「2人ともかっこいい美人素敵」などの反響が集まっている。