竹野内豊、玉木宏との共演シーンを回顧「役者同士にしか分からない間合い」「素晴らしいシーンができた」

関連 :
俳優の竹野内豊が15日、都内で開催された映画『雪風 YUKIKAZE』初日舞台挨拶に、玉木宏、奥平大兼、當真あみ、田中麗奈、中井貴一、脚本の長谷川康夫氏、山田敏久監督と共に出席。玉木との共演シーンを振り返った。
【写真】天使のような純白コーデで登場した當真あみ
本作は、戦場の海から命を救い続けた、駆逐艦「雪風」の史実に基づく物語。太平洋戦争の渦中から戦後、さらに現代へとつながる激動の時代を懸命に生き抜いた人々の姿を壮大なスケールで描き出す。
戦後80年の終戦の日であるこの日、竹野内は「ようやく初日を迎えることができまして、非常に感慨深い気持ちでおります」としみじみ。「本当に戦争というものが少しずつ皆さんの記憶から現実味が薄れていく中で、本作をこのタイミングで世に送り出すことができること、こういう作品に携わることができて大変光栄に思っております」と続けた。
また、玉木は「戦争映画ではあるんですけれども、見終わった後に希望が持てるような、そんなただ悲しいだけではない、これから先の未来へ繋ぐような作品だと思っております」とコメント。そして、奥平は「この映画を観てくださって初めていろんなことを知る方もたくさんいらっしゃると思います。そういった新しいことを知り、後世に伝えていくということの大切さを、この映画を通して感じていただけたらとても幸いに思います」と語った。
劇中には、泳ぎが苦手だという奥平が海に飛び込むシーンがあるそう。竹野内が「タイミングが合わなかったりして、一発で決まらない場合があるんですよ。弱音を吐かず、何度でも『よろしくお願いします!』という感じで、根性あるな、と思いました」と称賛すると、奥平は「ありがとうございます」と頭を下げた。
さらに竹野内は、玉木との共演シーンを「玉木さんと私の間、これはたぶん役者同士にしか分からない間合いというか空気感というか。本番直後にすごく良い空気が流れていた気がするんです」と回顧。続けて、「本当に玉木さんのおかげで素晴らしいシーンができたなと思っています」と伝えた。
玉木は「きっと僕たちの間にしか流れていない空気というものを、その瞬間だけは僕も感じることができた」と同調。「もちろんそのセリフは用意されたものではあるんですが、すごく良い空気感で、間合いも含めてお芝居ができる。すごくリアリティを感じながら撮影することができたなと思っております」と振り返った。