アニメ『左ききのエレン』26年4月放送開始&ティザーPV解禁 メインキャストに千葉翔也&内山夕実
関連 :
アニメ『左ききのエレン』が、テレ東系にて2026年4月から放送されることが決定。ティザービジュアル&PVが解禁された。また、主人公・光一役で千葉翔也、エレン役で内山夕実が出演。原作者かっぴーのイラストコメントも到着した。
【動画】アニメ『左ききのエレン』“クリエイティブに魂を燃やす者たちの熱い青春のはじまり”を予感させるティザーPV
原作は、かっぴーの同名漫画。累計約2億4000万PVを記録、発行部数は約390万部を突破し、ドラマ・舞台化もされた話題を読んでいる。
本作は、不器用なほどまっすぐな気持ちを胸に、まわり道しながらも成長していく者たちが描き出す、リアルで鮮やかな“クリエイター青春譚(たん)”。
自らの才能の限界に苦しみながらも“何か”になる事を夢見る凡人・光一と、圧倒的な才能ゆえに苦悩する孤高の天才・エレン。デザイナーの道を選んだ光一は百戦錬磨の広告業界のクリエイターたちと、世界のアートシーンに飛び込んだエレンは怪物アーティストたちと遭遇し…未曾有の才能がうごめきひしめき合うクリエイターの世界を舞台に、もがき、時にくじけながらも挑み続ける2人を描く。
ティザービジュアルは、原作でも象徴的な“月を背にスプレーを吹き付けるエレン”の瞬間を切り取った、スタイリッシュでクールな一枚。ティザーPVでは、凡人・光一の焦燥と天才・エレンの激情が交錯。対照的な二人の出会いと衝突、そして互いに影響を与えながら歩む、十数年にわたる青春ドラマを期待させる内容となっている。
主人公・朝倉光一役は千葉翔也、山岸エレン役は内山夕実に決定。千葉は「時に楽しく時にシリアスに、全力で精神をぶつけています」、内山は「大切に演じていきたい」と制作に向けて熱い意気込みが感じられるコメントを寄せている。
アニメーション制作は、『サイダーのように言葉が湧き上がる』のシグナル・エムディと「PSYCHO‐PASS サイコパス」シリーズのProduction I.Gがタッグを組む。
監督は『蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH』で監督を務めた鈴木利正、シリーズ構成は「ハイキュー!!」でシリーズ構成を務めた岸本卓、アニメーションキャラクター原案は「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」でキャラクターデザインを務めた後藤隆幸、キャラクターデザイン・総作画監督は「プラチナエンド」で作画監督を務めた福地祐香と玉井あかねが務めるほか、クリエイターを描く物語に、創る力を極めたクリエイターたちが集結した。
音楽を担当するのはDTMユニットで、さまざまな音楽ファンから支持を獲得しているパソコン音楽クラブ。ポップで都会的、軽快かつスタイリッシュなサウンドで本作を彩る。
今回のアニメ化に際し、鈴木利正監督は「観ている人は必ず感情移入できるキャラクターに出会える」といい、生々しくリアルな描写が魅力的な本作へ、スタッフたちと全力で向き合っている様子をうかがわわせている。
さらに原作者の”かっぴー”からもイラストコメントが到着。会社員時代にボールペンで描き始めた作品が多くの人々にアニメーションとして届けられる喜びを噛み締め「これが私が描きたかった『左ききのエレン』です」と締め括った。
さらに本作とテレ東の全経済番組が同一のテーマを扱い経済を盛り上げる「テレ東系経済WEEK」が、11月13~23日の間、コラボレーションすることが決定。
11月14日の『Newsモーニングサテライト』『WBS(ワールドビジネスサテライト)』番組内に原作者かっぴーが出演。テレ東の経済系番組の出演者によるリレー形式のインタビュー企画の中で、「あなたの“道しるべ”は?」の問いに対する回答を、主人公・朝倉光一目線で、新規描きおろしイラストとともに届ける。
また、テレビ東京の経済動画メディア「テレ東BIZ」にて、かっぴーへのロングインタビューを11月13日19時より配信。本作の名シーンやセリフを糸口に、自身の経験も踏まえ、ビジネスパーソンが現代を生き抜くためのヒントを語る。
アニメ『左ききのエレン』は、テレ東系にて2026年4月より放送開始。
キャスト、スタッフのコメント全文は以下の通り。

