クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

清原果耶&井之脇海&池津祥子出演『レディエント・バーミン Radiant Vermin』来年6月上演決定

エンタメ

舞台『レディエント・バーミン Radiant Vermin』に出演する(左から)清原果耶、井之脇海、池津祥子
舞台『レディエント・バーミン Radiant Vermin』に出演する(左から)清原果耶、井之脇海、池津祥子

関連 :

清原果耶

井之脇海

池津祥子

白井晃

 清原果耶、井之脇海、池津祥子が出演する、英劇作家フィリップ・リドリー作、演出・白井晃による舞台『レディエント・バーミン Radiant Vermin』を、2026年6月に世田谷パブリックシアター内シアタートラムにて上演することが決定した。

【写真】清原果耶、スタイリッシュなドレス姿に称賛の声「クールビューティ」「いつもながら、お美しい!」

 フィリップ・リドリー作『レディエント・バーミン Radiant Vermin』は、不思議でブラックなコメディー。自分たちの“理想の家”を探し求める若夫婦、オリーとジルはある日突然、ミス・ディーと名乗る家の仲介者から「夢の家を差し上げます」とオファーされる。2人が偶然知った、夢のような家に隠された秘密とは…?

 2015年にイギリスで初演され、日本では白井晃の演出により2016年初演。理想の家を探す若い夫婦オリーとジルを高橋一生と吉高由里子、二人の前に現れる謎めいた不動産仲介人ミス・ディーをキムラ緑子が演じ、濃密な空間で繰り広げられる先鋭的な世界観で大きな話題を呼んだ。

 そんなリドリー×白井のタッグによる三人芝居に、新たに清原果耶、井之脇海、池津祥子が集結。今回の再演は、海外の先端戯曲を改めて紹介するとともに、初演で得られた優れた成果をもとにさらに刺激的な創作と発信を目指す。

 大きな秘密を抱えた「家」に翻弄される妻のジル役を演じるのは、清原果耶。清原は2015年の連続テレビ小説『あさが来た』(NHK総合ほか)での俳優デビュー以降、映画『青春18×2 君へと続く道』、『碁盤斬り』、『片思い世界』に出演、連続テレビ小説 『おかえりモネ』、ドラマ『ファイトソング』(TBS系)、『マイダイアリー』(ABCテレビ・テレビ朝日系)、『初恋DOGs』(TBS系)で主演を務め、初舞台となった『ジャンヌ・ダルク』では読売演劇大賞杉村春子賞も受賞した若手実力派。

 夫のオリー役を、井之脇海。井之脇は、ドラマ『晩餐ブルース』(テレビ東京)でダブル主演を務め、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK総合ほか)での演技で大きな反響を呼び、舞台作品では『エレファント・ソング』に主演、『ボクの穴、彼の穴。W』、『リプリー、あいにくの宇宙ね』に出演、現在放送中のドラマ『ぼくたちん家(ち)』(日本テレビ系)にも出演中と、ジャンルを問わず活躍中。

 若夫婦の前に突然現れる謎めいた不動産仲介人ミス・ディーを、舞台『Wife is miracle~世界で一番アツい嫁~』、『しばしとてこそ』、連続テレビ小説 『あんぱん』や現在放送中のドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(TBS系)、公開中の映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』に出演、2026年1月にはCOCOON PRODUCTION 2026『クワイエットルームにようこそ The Musical』への出演も控える池津祥子が演じる。

 リドリー×白井演出による上演は、これまで『ピッチフォーク・ディズニー』(2002)、『宇宙でいちばん速い時計』(2003)、『ガラスの葉』(2010)、『マーキュリー・ファー Mercury Fur』(2015、2022)、『レディエント・バーミン Radiant Vermin』(2016)『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』(2023)と6作品にのぼる。いずれも斬新な劇場空間と衝撃的な演出により、高い評価を受けてきた。

 芸術監督である白井晃が、2025年度に世田谷パブリックシアターの主催公演において掲げたテーマは『わたしは、この世界にどう生きるか。』。「変化と対峙し、見つめ、しっかりと耳を傾けることで、『わたし』の生き方を見つけたいと思うのです」と語る白井が2026年度の上演作品に選んだ本作にも、現代社会への鋭い視線が描かれている。刺激的な顔合わせで贈る、不思議でブラックなコメディーに期待したい。

 舞台『レディエント・バーミン Radiant Vermin』は、2026年6月に世田谷パブリックシアター内シアタートラムにて上演。※兵庫、宮崎、新潟、愛知公演あり。

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る