高橋留美子
出身地:新潟県
生年月日:1957/10/10
高橋留美子 出演映画作品
-
犬夜叉/時代〈とき〉を越える想い
制作年:2001年12月15日(土)公開
TVアニメでも絶賛放映中の高橋留美子原作による人気漫画が映画版で登場。オリジナル・ストーリーに加え、主人公の犬夜叉らお馴染みのキャラクターが総出演でファンは必見。
-
うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー
制作年:
諸星あたるやメガネたちは、自主映画の製作を進めていた。映画は面堂家の庭の桜の巨木にまつわる鬼姫伝説を題材にしていたが、あたるがそれを切り倒した時から、友引町で異変が続発する。桜の木の跡に出現する湖、凍っていく人々の夢。そしてラムは超能力を失い、ツノもとれてしまう。友引町が意思を持ち、ラムという異物を調べようとしていたのだ。なす術のないあたるは、ただ走り続けることでラムへの想いを表現するが……。感覚的な描写など、冴えを見せた作画に比べて、物語的には混乱。ウエットでミステリアスな雰囲気が漂い続ける、まさ
-
うる星やつら オンリー・ユー
制作年:
超ナンパ高校生・諸星あたると、宇宙人少女・ラムを中心に巻き起こるドタバタ騒動を描いた人気まんが『うる星やつら』。そのTVアニメ化に続く、劇場版の第1作。物語は幼い時の約束をタテに、エル星の美少女・エルが、あたるとの結婚を宣言。あたるを愛するラムは怒り、ついにラムの星とエル星の、戦争寸前にまで事態は発展する。しかも女好きのあたるがエルになびいたため、ラムは二人の結婚式へと乗り込んでいくが……。あたるとラムのラブ・ストーリーを基調に、この作品が初監督の押井守は、やや悪ノリ気味にギャグを連発。ドラマの所々
-
犬夜叉/鏡の中の夢幻城
制作年:
【伝説の妖怪、ここに現わる! 人気アニメ、待望の第2弾】 高橋留美子原作のコミックをもとにした人気アニメの劇場版シリーズ第2弾。現代から戦国時代にタイムスリップした少女、かごめと不思議な力を持つ剣士、犬夜叉のさらなる冒険劇が展開。
-
犬夜叉/天下覇道の剣
制作年:
【半妖、犬夜叉と殺生丸の因縁の対決が幕を開ける】 『週刊少年サンデー』やTVで圧倒的な支持を得る高橋留美子原作の人気アニメ。完全オリジナルストーリーによる劇場版シリーズ第3弾。妖怪の父と人間の母の間に生まれた半妖、犬夜叉と殺生丸。兄弟の宿命の対決が、魔剣、叢雲牙の存在によってヒートアップする。父が残した魔剣、叢雲牙の封印が解かれるとともに、犬夜叉の出生の秘密が明らかになる!?
-
犬夜叉/紅蓮〈ぐれん〉の蓬莱島〈ほうらいじま〉
制作年:
【劇場版シリーズ最新作が到着 】 '96年に連載スタート以来、絶大なる支持を受ける同名マンガの劇場アニメ最新作。今回は、50年に1度だけ現れる“蓬莱島“を舞台に、犬夜叉の封印された秘密が明かされる。シリーズの集大成を目指して創り上げられた、オリジナル・ストーリーに注目だ。同時上映は『とっとこハム太郎』。
-
らんま1/2 決戦桃幻郷! 花嫁を奪りもどせ!!
制作年:
劇場2作目となる、高橋留美子原作のドタバタ格闘アニメ。南の島でバカンス中の天道一家。そこで次々に女性がさらわれる怪事件が発生する。犯人は、桃源郷の幻術皇子、トウマ。トウマは生き物を人間の男に変える秘薬を持っていて、乱馬は色めき立つ。さらわれた許嫁、あかねと薬を手に入れるため、乱馬は桃源郷に乗り込んでいくが……。
-
めぞん一刻 完結篇
制作年:
高橋留美子の同名原作をアニメ化して、大ヒットしたTVシリーズ『めぞん一刻』の続編にあたる劇場版。五代裕作と音無響子が二日後に挙式を控えている設定で、TVとはキャラクターのデザインが異なっている。明後日に結婚式を挙げるというのに、一刻館では宴会が開かれている。めぞん一刻の酒好きの住民たちに、無理やり誘われ参加していた五代だが、恋人・響子の帰りが遅いので、次第に落ち着かなくなってきて……。
-
らんま1/2 中国寝崑崙大決戦! 掟やぶりの激闘篇!!
制作年:
高橋留美子原作の同名人気コミックをアニメ化した劇場版第1作。早乙女乱馬は格闘技の修行をしている青年。彼には親が決めた許嫁・あかねがいるが、七福道人の長・キリンにさらわれてしまう。あかねを助けに中国へ向かう乱馬だが……。
-
うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ
制作年:
TVシリーズ『うる星やつら』の作画監督・演出を数多く手掛け、劇場版第2作の作画監督を務めた、やまざきかずおの初の劇場用アニメ監督作品。“友引メルヘンランド“の開園日にそこを訪れた諸星あたるは、ルウという魔術師の少年に、カバに変えられてしまう。そしてルウは想いを寄せるラムを、呪いの玉の力で異空間に閉じこめる。それを知ったあたるはラム救出のために、異世界に突入するが……。異世界の描写は前監督の押井守の影響が色濃いが、ラムとあたるのラブ・ストーリー的な面と、ウエットな雰囲気とが強調された映画作りがなされて
-
うる星やつら 完結篇
制作年:
TVシリーズ放映終了後の公開作。監督は押井守、やまざきかずおに続きベテランの出崎哲が担当。友引高校にラムの婚約者と称するルパという若者が現れ、ラムを闇の宇宙に誘拐する。あたるたちはランのUFOでそのあとを追い、ルパの幼なじみのカルラと手を組んで、ルパとラムの結婚式に突入。だがあたるとラムは、互いに意地を張り合い和解しない。しかもルパと仲たがいしたカルラのミスで、闇の国のキノコが大繁殖し、地球滅亡の危機を迎えてしまう。危機回避の方法はただ一つ。あたるがラムに“好きだ!“と言い、ルパの飼うブタにキノコを
-
うる星やつら いつだってマイ・ダーリン
制作年:
オリジナル・ストーリーのイベント用フィルムとして製作された映画版第6作。幼なじみの青年の心を射とめようと、宇宙の王女・ルピカが繰り広げる惚れ薬獲得騒動に、例によってナンパ高校生・諸星あたると宇宙人少女・ラム、そしてその仲間たちが巻き込まれる。動きは粗いもののドライなタッチのアクション・コメディとして、そのイキのよさが楽しめる。DVDタイトルは「うる星やつら 劇場版 いつだって・マイ・ダーリン」。
-
めぞん一刻
制作年:
高橋留美子の同名人気漫画の映画化。時計塔のある木造アパート・一刻館には詮索好きの一の瀬夫人、のぞき趣味の四谷、スナックに勤める朱美、浪人生の五代が住んでいる。そこへ若くて美しい女性管理人がやって来て、ドタバタが始まる……。
最新ニュース
-
杏、映画『チェンソーマン』鑑賞 直筆イラストに反響「哀愁を帯びたレゼの表情が素敵」
-
“ピュアすぎるアイドル”23歳、美ボディさく裂のデジタル写真集 レオタード姿も
-
実写映画『秒速5センチメートル』、初公開の本編カットも使用した米津玄師による主題歌「1991」SPムービー解禁
-
キンタロー。、「やりはじめて1日目」の高市総理ものまねに反響 衣装にツッコミの声も
-
スザンヌ、愛息の最後の運動会に手作り弁当 「愛情いっぱい」「美味しそう」と絶賛の声
-
井ノ原快彦、『映画 すみっコぐらし』新キャラ”おうじ”&”おつきのコ”のバディ感に感動 自身に感じる“王子”要素も告白
-
東出昌大ゆかりの東浦和の道総距離1074kmをスタッフが踏破! MC・有吉弘行の新特番『有吉 ニッポンの道』10.27放送
-
『ぼくプリ』メンバーらが『キミとアイドルプリキュア♪』ゲスト出演&ダンス動画も 舞台とアニメの垣根を超えたコラボ!
-
愛され続ける『おいしい給食』を支えてきた歴代キャラクターたち<マニアが紹介する最重要人物>
-
リース・ウィザースプーンがイケメン息子の22歳の誕生日をお祝い
-
月城かなと、宝塚退団後は挑戦と発見の日々「毎作品新しい出会いがある環境が新鮮で刺激的」
-
北欧出身イケメンハリウッド俳優、肩&背中見せセクシーシャツで映画祭出席
-
及川光博&手越祐也が語る“ポジティブの秘けつ” 大切なのは「1人にならないこと」
-
『ぼくたちん家』第3話 “玄一”及川光博たちのアパートに“ほたる”白鳥玉季の父が現れる
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram
