
立花理佐
立花理佐 出演映画作品
-
心霊2
制作年:
【怖いけど、見たい知りたい夏の夜にハマる怪談2話】 夏の怪談話といえばこの人、稲川淳二。そんな彼が企画、監督したオムニバス・ホラーだ。特に第2話は、彼が実際の恐怖体験に基づいて制作したもの。思わず背筋が凍ってしまうかも?
-
実録・北海道やくざ戦争/逆縁
制作年:
戦後の北海道における極道史の一端を映画化した任侠映画。故郷の札幌に舞い戻った片岡が、ススキノ一帯を縄張りにしている実力者、三原の舎弟になる。片岡は愚連隊を次々と駆逐して三原の札幌制圧に貢献。しかし北海道に巨大勢力を築いた穂高一家が、三原一派への抗争を仕掛けてくる。
-
ドン松五郎の大冒険
制作年:
人間の言葉を理解し、パソコンを操る天才犬・ドン松五郎とその息子・ジュニアが、子供たちの楽園“子供ランド“を乗っ取ろうとする成金親子に戦いを挑むシリーズ第2作。今回は、名犬・ドン松親子がハングライダー乗りにチャレンジ。
-
撃てばかげろう
制作年:
「惨殺せよ 切なきもの、それは愛」の原作者、野村秋介が企画・脚本も兼ねた任侠ドラマ。甲子園出場の夢に破れ、極道の世界に身をやつした一人の若者が、対立する組織との抗争に巻き込まれながら、その若き生命を散らしていくまでの生きざまを哀感漂うタッチで描く。「仔鹿物語」に続いて、澤田幸弘が久々に手掛けたアクション映画でもある。
-
極道戦争 武闘派
制作年:
壱岐島から北九州の都会に出て来た二人の若者を中心に、対立する二つのヤクザ組織の抗争下で生きる“武闘派“と呼ばれる若者群像を描き出していく実録ヤクザ映画。幼なじみでありながらも対照的な性格の若き組織戦闘員を『激動の1750日』に続いてヤクザ映画に挑む中井貴一と映画初出演の松山千春が演じ、迫真に迫る演技を見せる。
-
風の国
制作年:
作家などで活躍するマルチ・プレーヤーー、戸井十月の監督作。蔵王の自然を乱開発から守るために立ち上がった7人の男女。彼らとレジャーランド建設をたくらむ大企業の戦いを痛快に描いたアクション・ロマン。バイク・アクションが見ものの、モトクロス版「七人の侍」ともいえる作品である。
-
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭
制作年:
今回はヒロシが警察にパクられ、トオルが孤軍奮闘するという異色作。二流のツッパリ北高・維新軍団につけ狙われたトオルが、彼らをいかにさばくかが見もの。今回から“五中の鬼姫”翔子役は、五十嵐いづみから立花理佐にバトンタッチ。
-
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇
制作年:
相変わらず女三昧のヒロシと、中学生の喧嘩に巻き込まれ、下の奴らを押さえ切れずにアタマに立つ自信を失くしてしまったトオル。それぞれの青春の悩みが炸裂するなか、ボンタンをはいてスケートをするという極悪ツッパリ軍団、極東高校土木科が現れる。シリーズをにぎわせたキャラクターも再登場の完結篇。
最新ニュース
-
及川光博ら『ぼくたちん家』クランクイン! 「座長としては…手越祐也に頑張ってもらう!」
-
『レンタル・ファミリー』森田望智ら追加キャスト一挙発表 東京国際映画祭でアジア最速上映も決定
-
内山昂輝&津田健次郎、『ひゃくえむ。』は“哲学するスポ根”「異色で独特な作品」
-
『おいしい給食』甘利田の爆笑シーンを切り取った新映像解禁 市原隼人、驚異の59回超え全国舞台挨拶行脚も決定
-
橋本愛、白Tシャツにチョコをこぼしたお茶目な近影に反響「スタイル抜群完璧」「おしゃれなデザインにしか見えません」
-
有村架純&西野七瀬、お互い“17歳”が人生の転機に「心がガラッと変わった」
-
『あんぱん』“草吉”阿部サダヲ、あんぱん抱えて登場「でけえスポンサー」の存在に反響「太っ腹!!」「本当にかっこいい」
-
LA ネオ・ノワールの新たな傑作! マイケル・キートン×アル・パチーノ『殺し屋のプロット』、予告&ポスター&場面写真解禁
-
中川翔子、壮絶な妊娠中の日常をイラストで表現「本当に頑張ってる!」「お腹大変なのに素敵な絵」
-
「顔出しいいんですか?!」北斗晶、初孫にデレデレな佐々木健介を激写「凛ちゃんソックリ!」
-
人気俳優たちが激変! 実写映画『ウィンドブレイカー』インスタグラム始動 オフショット第1弾公開
-
佐藤大樹&木村慧人、『仮面の忍者 赤影』クランクイン 山本千尋が女性ヴィランを妖しく体現!
-
北川景子主演『ナイトフラワー』、東京国際映画祭出品が決定! 場面写真8点解禁
-
綾野剛が枯れかけた男の色気と愛らしさを併せ持つこじらせ男に 映画『星と月は天の穴』予告&場面写真解禁
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram