初心者も安心!ゲームのプロが教える「東京ゲームショウ2014」ココが見どころ
各種イベントが楽しめるのもTGSならでは。「なかでもeスポーツゲーム競技会「Cyber Games Asia」はおすすめ。アジアのトップゲーマーが集うので、なじみのないゲームでも高度なテクニックの応酬に興奮します。21日には、SCEブースでPS Vita/PSPの「共闘甲子園」全国大会決勝が。カプコン、コーエーテクモなどメーカーブースで行われるゲーム関連イベントも注目です。毎年人気を集めるコスプレも、20日の18時30分から「Cosplay Collection Night @TGS」(※要整理券)があるなど、今年も盛り上がりそうです」。
最後に、毎年TGSに通うゲームのプロから、“TGS会場の歩き方”を伝授してもらった。
「土日の一般日は人気ゲームの試遊体験は行列必至。まず、お目当てのブースで整理券が必要かどうかをチェックして、あれば早めにもらうこと。限定グッズ目当てなら、売り切れる前に物販ブースを優先しましょう。会場内の移動は、最も北側(コンコース側)通路が空いていておすすめ。今年は飲食コーナーも9ホールと場所も遠いので、飲み物・食べ物は持参したほうがラクかも知れません」 とにかく会場内は混雑必至。事前に公式サイトでブース出展情報やイベント情報、場内マップをチェックして、効率よくTGSを楽もう!(取材・文:阿部美香)
2ページ(全2ページ中)
関連情報
関連記事
-
X
-
Instagram