クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

家庭教師のトライ、CMのインパクトはどのように生まれるのか? 宣伝部に直撃

気になる

 トライの「ハイジ」CMは、好感度調査で常に上位にランクされる人気シリーズ。話題を呼ぶCMを生み出し続ける秘訣はどこにあるのだろうか?「毎回、『次はハイジ、何を言うんだ?』という期待もいただいていますので、それに応えたい思いはあります。でも、それ以上に重視しているのが、お客様の悩みは何か? という視点です。私たちは、サービスや勉強そのものに対するお問い合わせを、毎年何万件といただいています。その資料を1枚1枚めくり、『この時期のお客様はこんな悩みを抱えているんだ』という、いわゆる“顧客のインサイト”に対する回答になるものを提供していこうと常に意識しています。その結果として、お客様に共感いただけているのではないでしょうか」。

 今回の『Try IT』は中学生用のサービスとしてスタートしたが、当初から大人の利用も想定していたとのこと。「子供たちだけでなく、英語や歴史など大人の方にも是非使ってほしいという思いから、サラリーマンや主婦など大人のダンスシーンを多く入れています。」実際にCMを見て『Try IT』をやってみようという方はお子様だけでなく大人の利用も大変多いとのこと。「勉強というのは一生のテーマですから、これからも様々な人に共感いただけるサービスとCMを作っていきたいと思います」。(取材・文・写真:オグマナオト)

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

トップへ戻る