小松未可子が明かす『スーパーガール』の恋愛と女性の強さ「多くの人が共感できる」

アメコミ界で最も有名なスーパーヒーロー、スーパーマンをいとこに持つ、最強美女ヒーロー“スーパーガール”の活躍と成長を描いた、全米大ヒットドラマ『SUPERGIRL/スーパーガール』。『glee/グリー』で人気を博したメリッサ・ブノワ演じる、主人公のスーパーガールことカーラ・ゾー=エルの吹替を担当する小松未可子が、女性も楽しめる本作の見どころを語った。
【関連】「小松未可子」フォトギャラリー
本作は、『ARROW/アロー』や『THE FLASH/フラッシュ』など、大人気ヒーローを多数生み出してきたDCコミックスが贈る最新作。12歳の時、後のスーパーマンとなるカル=エルと共にクリプトン星を脱出したカーラ・ゾー=エルはある事情から、地球到着後は特殊能力は使わず、普通の女の子として暮らすことに。24歳となったカーラは、ナショナル・シティのメディア女王キャット・グラントの元で働き始めるが、予期せぬ災害でスーパーパワーを使用したことで、地球を救うヒーロー“スーパーガール”となる決意をする。
DCコミックス、ヒーローものというと、女性からは敬遠されがちだが、本作では派手なアクションや勧善懲悪といったヒーローものの面白さを残しながらも、女性が楽しめる見どころも満載。
主人公のカーラは、スーパーガールでありながらも、上司の横暴に腹を立てたり、同僚に密かに想いを寄せたりと等身大の女の子として描かれていて、身近に感じることができるキャラクターだ。そのため、カーラを取り巻く環境には、共感できるポイントがたくさんある。小松は、中でも「恋愛模様」を見て欲しいと話す。
「ファースト・シーズンの中で、この人とうまくいくのかな?というシーンが幾度となく出てきます。フラグが立っては折れ、立っては折れ、最終的に誰になるんだろうって(笑)。恋愛が一歩進んだと思ったら、街で事件が起き、脅威が訪れて…そっちがやっとうまくいったと思ったら、恋愛でうまくいかない。それを、仕事とプライベートと考えたら、多くの人が共感できると思うんです」。
この記事の写真を見る
関連情報
関連記事
-
X
-
Instagram