明日花キララ、今年感じたのは“忘れられる不安” 挑戦と成功の2020年を振り返る
■明日花キララ式“腹筋”がすごい!
――メイクが違うだけでガラッと気分が変わりますよね。撮影に挑むに当たって準備したスキンケアやボディメイクについても聞かせてください。
明日花キララ クランクイン!
普段から毎日習慣としてやっているのは、最近自分でプロデュースした「KISSHADA」というパックです! 電流が流れるパックで、成分を電流が浸透させてくれるんですよ。毎日の習慣にすることで、プルプルのお肌を目指せます。あとは、撮影の前は必ず美顔器を使うようにしていますね。美顔器は3種類持っていて、その日の朝のむくみの状態によって使い分けています。それから、ボディがむくんでいるなって思う時は業務用のエステの機械を使います! 自粛中にジムが閉まってしまったので、家でできることはないかなと思い、業務用のエステの機械を買ったんですよ!
――それはすごい!
なので、ちょっと食べすぎちゃったなとか、ボディがむくんでいるなって日は、自分でキャビテーションをするようにしています。
――使いこなしているんですね! 普段から食生活とかトレーニングも気をつけつつ、マシンでもケアしているって感じでしょうか。
そうですね。自粛中にジムが閉まったときは、運動も毎日できなくなってしまって。家でできる簡単なストレッチを取り入れつつ、食べすぎちゃった日はマシンでケアしています。
――ご自宅でのストレッチは、どんな感じでやっていますか?
スラリとしたスタイルが美しい明日花キララ 主婦の友社提供 撮影:尾藤能暢
わたし、ストレッチは腹筋しかしないんです。寝転がった状態で上半身を起こす腹筋じゃなくて、立ったままやる簡単なものです。「ここが気になるな」って思ったら(脇腹をさす)、その部分を曲げて、お腹の力だけで起き上がるようにします。これだけ! これを毎日10回くらいやったら、それだけで腹筋がつきました。右左、そして後ろに反るので、全方位鍛えられます。横になる必要がないし、どこでもできるので便利です。
――それは良いことを聞きました! もしよければ、2020年の個人的ベストコスメも教えてください!
発色がよくて好きなのは、「Flower Knows(フラワーノーズ)」です。リップとかも本当に可愛くて、パケ買いしちゃうくらい。アイシャドウはほぼ全色持っています。チャイボーグメイクも大好きです。
次ページ:「忘れられちゃうんじゃ…」明日花キララが2020年感じた不安とは?