男女500人に聞いた”効果があった”節約術! 約6割が年間1万円以上を節約

ライフ
2022年4月4日 19:30

■節約を頑張った人が減らせた支出額は?

 では、節約を頑張っている人たちは、実際どのくらい支出額を減らすことができたのでしょうか? 本アンケートの結果によると、最も多いのは1万円から2万円でした。

 中には2万円以上節約できたという人も。このくらい支出を減らせたら効果が見えてさらにやる気につながりそうです。

■日々の節約で意識したいポイントとは?

買い物は目先の値段にとらわれない! 長い目で見て買うこともポイントに ※写真はイメージ
 節約は効果がみえると楽しくなりますが、一見、節約と思われることが実は違ったということも少なくないそうです。

 例えば「割引」、「限定」、「タイムセール」という言葉に引き寄せられ、本当は買う予定のなかったものまで買ってしまった経験はありませんか? 食材を買いすぎて無駄にしてしまったり、買ってから「なんでこんなものを買ったのだろう」と後悔したりしないよう、本当に今買わないといけないのか、冷静に判断することも必要といえます。

 また、安ければいいというものでもないそうです。安く購入できたものがすぐに壊れてしまうよりも、ある程度のお金を出して長く使えるものを入手したほうが、結果的にはお得になることがあるといいます。

 さらに、「食材でなければ腐らないから、安いときにまとめ買いしたほうがお得!」と思われがちですが、安いからといって予算オーバーしてしまったら元も子もありません。食材はもちろん、そのほかの品目についても月の予算を決め、その範囲内で買い物することを心がけるとよいのではないでしょうか。

 何よりも、不要な買い物をしないことが節約への近道です。まずは日々の支出に関して、自分なりの基準を定めてみるとよいかもしれません。

次ページ:「本当に効果があった節約術」アンケート回答一覧

2ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

イチオシ!

節約・貯金

ライフハック

ライフスタイル

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事