大注目のaespa(エスパ)ってどんなグループ? 個人インスタ開設&カンヌ登場で話題に

特集・レポート
2023年5月30日 07:30
大注目のaespa(エスパ)ってどんなグループ? 個人インスタ開設&カンヌ登場で話題に
aespa(左から)カリナ、ウィンター、ジゼル、ニンニン  (C)Zeta Image

 5月22日(月)までに、個人Instagramアカウントを開設し話題になったK‐POPガールズグループ“aespa(エスパ)”。5月29日(月)時点で、メンバー4人とも、フォロワー数が250万人を超えており、特にカリナは300万人を超えるフォロワーを獲得しています。そこで今回は、グループとしても個人活動としても注目が集まるaespaの魅力について、深掘りしてみたいと思います。(文=西門香央里)


■メタバースアイドル「aespa」とは

 aespaは、これまでBoAや少女時代などの人気ガールズグループを生み出してしてきたSMエンターテインメントから、2020年11月17日にシングル『Black Mamba』でデビューした、4人組のガールズグループ。同事務所からRed Velvet以来6年ぶりに誕生したガールズグループで、カリナ、ウィンターの韓国出身の2人と、中国出身のニンニン、日本出身のジゼルで構成されています。

 aespaというグループ名は、“Avatar X Experience”を表現した「ae(正しくはラテン文字の合字)」と、両面という意味の英単語「aspect」を結合して作られた造語。「自分のもう一人の自我であるアバターに出会い、新しい世界を経験する」という世界観をベースにした、“メタバースグループ”として活動をしています。


 この彼女たちのコンセプトはこれまでのK‐POPアイドルにはなかったもので、デビューの際には、aespaの仮想世界でのアバター「ae‐aespa(アイ‐エスパ)」4人も公表され、大きな話題になりました。“バーチャルとの融合”、“メタバースという活動拠点”と、これまでもK‐POP界の最先端を目指してきたSMらしい究極のグループでもあったのです。

 また、少女時代やRed Velvetなど独特な世界観を持ちながらも、かわいらしさやとっつきやすさなど、アイドルの王道路線を外さないガールズグループが多かったSMの中で、aespaは“ガールクラッシュ”路線でデビュー。崇高な雰囲気がある中にどこか毒々しさもあり、それが彼女たちの大きな魅力につながっています。

次ページ:ステージとは違う“人間らしい姿”もかわいい!

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

イチオシ!

aespa

西門香央里(ライター)

K-POP

韓国

音楽

カルチャー

特集・レポート

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

Disney+ (ディズニープラス)<年額プラン>

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事