【漫画】『結婚予定日』の魅力とは? 松田元太&大原櫻子でドラマ化された“両片思い”の胸キュンストーリー
『結婚予定日』(Amazia)は、結婚を夢見るも恋に不器用なアラサー女子・河合佳子と、“AI”と称されるミステリアスクールな年下イケメン後輩・結城真臣の両片想いを描いたピュアなラブストーリー。小説投稿サイト「エブリスタ」で公開されている西原衣都の小説が原作で、2023年にはドラマ化もされ、結城を松田元太(Travis Japan)、佳子を大原櫻子が演じたことでも話題を集めた。今回は、そんな本作の見どころを紹介したい。
【漫画】イケメン後輩の“悩殺スマイル”にときめいたのもつかの間 まさかの大失恋
■佳子、29歳を目前に大失恋
本作の主人公である佳子は、「26歳で結婚、27歳で1人目、29歳で2人目を出産……」と漠然と結婚までのストーリーを思い描いていたが、現実は29歳になっても独身のまま。
「30歳までに結婚できればいいかな…」と途中で軌道修正したものの、29歳の誕生日を前に、3年付き合っていた彼氏にフラれてしまう。その理由が、彼が栄転で地方に転勤、それに(無意識のうちに)ついていくつもりがなかったことを指摘されての別れだというのだからつらい。
失意のままその場を後にした佳子だが、その帰り道で転機が訪れる。泣きながら歩いていると、帰り道でばったり結城と遭遇し、彼氏にフラれたこと、30歳までに結婚すると考えていたこと、来週29歳の誕生日であることを打ち明けたところ…。
「1年でお相手が出来なければ私と結婚しましょう」
「(30歳までの)1年でお相手が出来なければ私と結婚しましょう」と、衝撃の告白を受ける。しかも、何よりもぐっとくるのが、告白してきたこのイケメン、実は恋愛に対して不器用で奥手なのだ。
次ページ:“AI”と言われるイケメンが必死に思いを伝える姿に胸キュン