下半身の“ぽっちゃり感”を軽減! スタイリストが教える“細見えパンツ”の選び方
■ワイドパンツは立体感重視で選ぶ
とにかく脚にまったくの自信が持てないという方はやっぱり安定のワイドパンツを味方につけたいところです。とはいえ、ワイドパンツならなんでもOK…という訳でもないのです。ワイドパンツのなかでも、薄くて柔らかい素材は服地が自立しにくいので全体的にだらしない印象を与えやすいです。(はき心地は楽ちんなんですけれどね!)
ワイドパンツは極力立体的なシルエットを選びましょう イラスト=角佑宇子
スタイルアップさせたいという目的があるならば、ワイドパンツは多少暑くても締めつけがあってもハリと硬さのある素材を選んでください。とくにチノ素材、デニムならノンウォッシュ加工のものがおすすめです。
とろみ素材のきれいめワイドパンツなら柔らかさはほどほどにあってもOKですが、センタープレス加工(パンツの真ん中に折り目がついている加工のこと)がほどこされているものを選んで極力立体的なシルエットを選びましょう。
■羽織りものを活かすと美脚効果アップ!
さらに下半身のぽっちゃり感を軽減させるには、羽織ものを活用しましょう。といっても日中の暑い日はなかなか、羽織りものに袖を通しづらいですよね。それでも、肩にかけたり、トレンドの斜めがけをしたりすると良いです。そうすることで人の視線が上半身に集中し、下半身のボリュームも気にならなくなります。
下半身のぽっちゃりさをカバーするには「ハリ感のある生地を取り入れる」、「気になるパーツが隠れるデザインを選ぶ」「着こなしで下半身への視線集中を和らげる」が大切! ぜひ、取り入れてみてくださいね。