コラム
-
真田広之、なぜハリウッドで順調に活躍できるのか?
映画
ハリウッドで最も活躍している日本人俳優といえば渡辺謙や菊地凛子がいるが、真田広之もその一人だ。2003年の映画『ラストサムライ』でハリウッドに進出して以降、『ラッシュアワー3』『スピード・レーサー』『ウルヴァリン:SAMURAI』といった映画のほか、『LOST』『リベンジ』『Helix(原題)』等、人気TVドラマにも出演と、年々活躍の幅を広げ、その勢いは留まるところを知らない。なぜ真田は成功を収めることができたのだろうか。
-
800名から選ばれた逸材、人気モデルetc. 鬼才に見出された期待の俳優は?
映画
4月以降に公開する邦画のラインナップをチェックすると、話題作が目白押しだ。なかでも気になるのは、日本映画を代表する監督たちの新作に、オーディションを勝ち抜いて主役を獲得した“新人”たちが出演すること。そこで、鬼才たちに見出された期待の星を、いち早くチェックしてみたい。
-
クールビューティーな橋本愛は、なぜ地方ロケ作品が多い?
映画
熊本県出身の人気若手女優・橋本愛。笑わない、クールビューティー等のイメージが先行しているからか、ルミネが入るターミナル駅に、ルミネのイメージモデルを務めていた橋本のポスターがよく掲げられていたからか、”都会”の香りを感じさせるが、岩手県を舞台にしたNHK連続テレビ小説『あまちゃん』を筆頭に、意外と地方ロケの多い女優なのだ。なぜ彼女に地方ロケのオファーが多いのだろうか。
-
全米で話題のSF映画 『トワイライト』『ハンガー・ゲーム』と何が違う?
映画
今、アメリカで話題の映画は、なんといっても『ダイバージェント』だ。 同名のベストセラー三部作小説を原作にしたこの映画は、ターゲットが若い女性層で、主人公も女性、原作者は新人女性作家という共通点から、『トワイライト』や『ハンガー・ゲーム』と比較され、同レベルのブロックバスターになるかどうかが注目されてきた。
-
『いいとも!』は「天才バカボン」!? タモリの発言から探る長寿番組の秘訣
エンタメ
とうとう31日に『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)がグランドフィナーレを迎える。番組は1982年10月に放送開始。単独司会者による生放送の長寿番組記録として、2003年度版のギネスブックに認定された。なぜ、この番組はここまで長く続いたのだろうか――。
-
絶好調の仮面ライダー エンディング投票の仕掛け人・白倉プロデューサーを直撃
映画
今、仮面ライダーが熱い! というのも、3月29日に公開となる映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』のエンディングが投票によって決まるという、ファン参加型の企画を行ったからだ。現在、ウェブ、劇場ともに投票は締め切られてしまったが、ウェブの総投票数は250万票を超え、そこだけを見れば、ほぼ互角の戦いを繰り広げていた。そんな話題性抜群の企画を考えた、東映の白倉伸一郎プロデューサーに話を聞いた。
-
実は売れっ子? CMでも圧倒的な黒猫チェルシー渡辺大知の存在力
映画
日経電子版や三井住友VISAカードのCMに出演中の男子が気になると話題になっている。その人物とは、ロックバンド、黒猫チェルシーのヴォーカリスト・渡辺大知だ。過去にコカコーラや携帯電話などのCMにも出演してきたが、いずれも独特の存在感を放っていた。30秒弱のCMなのに、惹きつけられる渡辺大知の魅力とは?
-
多くのハリウッド俳優が登場した『笑っていいとも!』 番組出演の裏側が明らかに
映画
3月31日をもって終了することとなった、昼の人気バラエティ番組『笑っていいとも!』。ギネスにも認定された32年間という放送期間のなかで、ハリウッド俳優も多数出演した。では、彼らはどのような経緯で『笑っていいとも!』に登場することとなったのか。その背景を調べてみた。
-
なぜ映画業界は山田悠介が大好きなのか。『パズル』『ライヴ』連続公開
映画
『リアル鬼ごっこ』『スイッチを押すとき』『×ゲーム』など、発表される作品の多くが映像化されている人気作家・山田悠介。2014年に入っても、3月9日に公開されたばかりの『パズル』、5月10日公開予定の『ライヴ』と、映画化が相次ぐ。ベストセラー作家は数多くいるが、なぜ山田悠介作品なのだろうか。「山田作品の映画化が悲願だった」という、『パズル』の制作プロデューサーに話を聞いた。
-
“カメレオン女優”・貫地谷しほり、『ガラスの仮面』北島マヤ役に抜擢された理由
エンタメ
8月に東京・青山劇場で実現することが決まった「貫地谷しほり=北島マヤ」の舞台。以前「『北島マヤ』のような突出した演技力ゆえ? 貫地谷しほりの異質な存在感」(2012年7月掲載)記事でご紹介したように、貫地谷の類まれなる演技力には、「天才女優」「カメレオン女優」などの評価に加えて「『ガラスの仮面』の北島マヤみたい」という意見も一部に根強くあった。
-
<第86回アカデミー賞>今年の司会は無難だった? 授賞式を総まとめ
映画
第86回アカデミー賞に、『それでも夜は明ける』が輝いた。圧倒的なフロントランナーがいなかった今年、作品賞部門は、『アメリカン・ハッスル』『ゼロ・グラビティ』『それでも夜は明ける』の大接戦状態だった。
-
アカデミー賞候補作品に投資した意外な救世主 厳しい資金集めの現状を反映
映画
第86回アカデミー賞授賞式が、いよいよ目前に迫った。最も興行成績を稼ぐのは、スーパーヒーロー物やアクション映画など大手スタジオが手がける娯楽大作だが、毎年のことながら、オスカーで大活躍するのは、シリアスで芸術的なストーリーを語る、低予算のインディーズ映画である。
-
「剣豪×猫×癒し」 異色時代劇『猫侍』人気の秘密は?
映画
全国17局ネット、BSフジ、ひかりTVなどで放送され、時代劇なのに癒されると評判を呼んだ連続ドラマ『猫侍』が映画化され、3月1日から全国60館以上で公開される。
-
『アナと雪の女王』が大ヒット現象に 観客も一緒に歌えるバージョンや舞台化の話も
映画
ディズニーのミュージカルアニメ映画『アナと雪の女王』(日本公開は3月14日)が、まさに雪だるま現象を起こしている。
-
『失恋ショコラティエ』石原さとみはハマり役! 同性から人気急上昇のワケ
エンタメ
現在放映中の月9ドラマ『失恋ショコラティエ』(フジテレビ系)で、松本潤が憧れる天然系小悪魔ヒロインを好演している石原さとみ。モテファッションを着こなし、仕草もキュート。世間的に男ウケするタイプといえるキャラクターは、世の女性から友だちになりたくないと思われそうだが、同性からの評判がすこぶるいい。国民的アイドルが相手ということもあり、一歩間違えれば反感を買いそうな役どころではあるが、意外なことに石原の女性ファンが急増しているようだ。
-
トヨタ新型ノアCMに出演したイライジャ・ウッド その意外な起用理由とは?
映画
約7年ぶりにフルモデルチェンジしたMクラスサイズのミニバン「NOAH ノア」(トヨタ自動車)が、1月20日から全国トヨタカローラ店を通じて発売となった。
-
『ゲームセンターCX』の魅力は狙っていない演出?プロデューサーが明かす番組の裏側
映画
2003年11月にCS放送でスタートしたゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」が、放送開始10年を記念し、映画になった。 『ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック』のタイトルで2月22日から全国公開となる。
-
洋邦問わず公開続く実話系映画 実話ゆえのメリット・デメリットは?
映画
現在、大ヒット中の『ウルフ・オブ・ウォールストリート』『抱きしめたい ―真実の物語―』を筆頭に、2月15日に『大統領の執事の涙』、22日には『ダラス・バイヤーズ・クラブ』、3月21日には『ローン・サバイバー』『ワン チャンス』『ウォルト・ディズニーの約束』など、多くの実話を元にした映画が公開される。では、実話系の映画には、どのようなメリット、デメリットがあるのだろうか。
-
実力派俳優・西島秀俊がCMに多数起用 その理由は?
エンタメ
最近、CMで西島秀俊をよく見かける。ニホンモニター調べの「2013タレントCM起用社数ランキング発表」によると、サントリー食品インターナショナル、スズキ、武田薬品工業、日清食品、パナソニック、ライオン、ローソンと7社とのCM契約を結び、初めて上位にランクインを果たした。最近もグンゼ「YG」下着のキャラクターに起用されているが、今、なぜ西島がCMでの露出が増えたのだろうか――。
-
松潤主演ドラマで注目浴びるショコラティエ チョコレートに関わる仕事あれこれ
気になる
「今までは“幼い頃から、母親と一緒に料理やお菓子作りをすることが好きで、それを一生の仕事にしたい”と言って専門学校に入学する人がほとんどでした」――そう語るのは、都内の製菓専門学校でアシスタントをしながら、スイーツ雑誌の構成を担当するなど、ライターとしての顔も持ち合わせる米沢リエコさん。
-
ジャスティン・ビーバー、逮捕!ストリートレースと飲酒運転の疑い
セレブ&ゴシップ
歌手のジャスティン・ビーバーが、米フロリダ州マイアミビーチに滞在中に、ストリートレースと飲酒運転の疑いで逮捕されたという。米NBCが伝えている。
-
『クール・ランニング』ジャマイカのボブスレーチーム 寄付金でソチ五輪出場
映画
2月に開催されるソチ冬季五輪の出場権を得たジャマイカのボブスレーチームだが、五輪に出場するための資金繰りに困っていることを受け、映画『クール・ランニング』(94)のモデルになったジャマイカのボブスレーチームの元選手デヴォン・ハリスが立ち上がった。
-
ANA新CM問題は海外メディアも報道 反応もさまざま
気になる
全日空(ANA)が羽田空港発着のANA国際線の増便を宣伝する新CMが、外国人をステレオタイプ化して人種差別的だと同社に苦情が寄せられている問題は、海外メディアでも報道されている。
-
武井咲、能年玲奈、福士蒼汰、まゆゆ、ぱるるほか…2014年・新成人の芸能人たち
エンタメ
Jリーグ開幕、ドラマ「ひとつ屋根の下」「あすなろ白書」が大ヒット、ZARD、WANDS、DEENらビーイング系が全盛だった20年前。1993年(平成5)年4月から1994(平成6)年3月生まれの新成人は121万人と総務省統計局発表が発表しているが、これは1968年調査開始以降過去最低を更新したという。しかし、芸能界には活躍している多くの新成人がいるのでご紹介したい。
-
X
-
Instagram