コラム
-
『ゴジラ』1954年の第1作を見てみたら…“戦後たった9年後”の生々しさに満ちていた!
エンタメ
どんなにヒットし、どんなに長く続いたシリーズにも必ず「第1作」が存在する。長く続いたシリーズであればあるほど、紆余曲折を経て今の姿があるはず。長い歴史をまだ知らない第1作は、いったいどんな形でスタートを切ったのか? 知られざる第1作を振り返る「第1回はこうだった」。今回は1954年に公開された日本を代表する特撮怪獣映画『ゴジラ』第1作をプレイバック!
-
『古畑』“今泉”と“西園寺”がばったり! 大ヒットドラマから伝説のTV番組まで ファン歓喜の“再会ショット”
エンタメ
大ヒットしたドラマやテレビ番組の出演者同士が何らかの機会に再会する姿は、思い入れのあるファンであればあるほどうれしいもの。今回は、放送が終了して数年の時を経て、共演者がさまざまな形で再会した姿を切り取ったSNSを紹介する。
-
土屋太鳳、山本美月ら芸能人の産後スタイルに「すんげええ美しい」「信じられないスタイルの良さ」
エンタメ
出産を経験すると、出産前の体形に戻るには時間がかかるもの。しかし、芸能人の中には出産を経験して間もなくでも、抜群のスタイルを見せる者もいる。今回はSNSで出産後のスタイルが話題になった女性たちを紹介しよう。
-
まえだまえだの“お兄ちゃん”が25歳に! 小学生漫才師たちの今 元「次代のダウンタウン」や女子大生となった芸人も
エンタメ
2000年代後半にテレビで大ブレイクを果たした小学生兄弟漫才師・まえだまえだ。現在は俳優として活躍中の兄・前田航基は13日に25歳の誕生日を迎えた。ここでは、お茶の間を賑わしてきた懐かしの小学生漫才師たちの現在の活動について見ていこう。
-
“オトナ女子”芸能人の冬コーデ 40代以上のおしゃれさんイッキ見「真似したい」「恐ろしくステキです」
エンタメ
12月に突入し、いよいよ冬も本番。冬はシックな色合いやチェック柄、レイヤードなどに注目したい季節。マフラーなどの小物やネイル、メイクなどで明るいカラーをプラスするおしゃれや、ワントーンなどバリエーションに富んだファッションも楽しめる。プライベートが垣間見えるSNSでは、モデルや女優が私服姿やお気に入りの衣装を投稿。今回は女性芸能人たちの先取り冬コーデを紹介する。
-
ヘアカットで劇的イメチェンの女性芸能人 美魔女タレントは15年ぶりに30cmバッサリ!
エンタメ
12月に突入し、すっかり冬本番。季節の移り変わりとともにイメージチェンジをしたくなる季節がやってきた。髪型を変えると一気に印象が変わるもの。冬服に合わせてヘアカットを考える人も少なくないだろう。ここでは髪を切ってイメージチェンジを果たした芸能人たちを紹介する。
-
実は“ゲームの主人公”になっていた芸能人 難しすぎてファンの心折ったアイドル、人気アニメがオマージュした作品も
エンタメ
日本が世界に誇る技術や発明は数多くあるが、そのなかでも屈指の人気を誇っているのがゲームだ。「ポケモン」「マリオ」など、世界中で愛されているキャラクターも数多く生み出してきた。多くの人を魅了するゲームだが、中には芸能人が主人公になった「タレントゲーム」と呼ばれるものも。名作と呼ばれるものからクソゲーまで数多く登場している。今回は、実はゲームの主人公になっていた芸能人たちを紹介しよう。
-
辻希美、安田美沙子ら芸能人が暮らす豪邸「こんな素敵なお家に住みたい」「モデルルームみたい」
エンタメ
一流の芸能人たるもの、住む家も一流。広さはもちろん、内装までこだわりぬかれた豪邸は圧巻だ。今回はSNSで披露された芸能人たちの豪邸の一部を紹介していく。
-
中国きっての美形バディ誕生! 極上のブロマンス&ミステリー時代劇『君子盟』日本上陸
海外ドラマ
豪華イケメン俳優競演で贈るミステリー時代劇『君子盟』は、ブロマンス時代劇としても早くから注目され日本上陸が待ち望まれていた超話題作。今年1月、中国で配信がスタートすると最終話配信後も高い人気を維持してTencent Video(騰訊視頻)時代劇ドラマランキング42日間1位を記録するロングランヒットとなった(猫眼専業版調べ)。そんな本作の見どころポイントを、U‐NEXTで独占先行配信スタート、Blu‐ray&DVDリリース決定にあわせて紹介していきたい。
-
芸能人“金髪姿”コレクション 人気女優は黒髪→金髪でイメージ激変
エンタメ
“イメチェン”の定番と言えば、やはりヘアカラーだろう。普段暗い髪色のイメージの人ほど、金髪などど派手な髪色に変わるだけで印象をガラリと変えることができる。今回は、役作りなどで髪色を金髪にしたことをインスタグラムにて報告した芸能人を一挙紹介。ビフォー&アフターでその変わりぶりを堪能してほしい。
-
『チャーリーとチョコレート工場』大人キャストは今 すでに亡くなった人も
映画
ロアルド・ダールの名作児童文学を原作に、めくるめくファンタジーの世界を映像化した映画『チャーリーとチョコレート工場』。ジョニー・デップ演じた工場長ウィリー・ウォンカの若き日を描く『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』の公開を記念して、同作に出演した大人キャストたちの今をご紹介しよう。
-
マヂラブ村上、手島優ら 参列者が豪華な芸能人の結婚式「幸せのお裾分けありがとうございます」
エンタメ
新郎新婦の新たな門出を祝う結婚式。人気芸能人ともなると参列者も有名人ぞろいになる。今回は参列者が豪華すぎる芸能人たちの結婚式模様を紹介していこう。
-
芸能人の衝撃“タトゥー”姿「似合いすぎてる」「龍が如くに出てきそう」怖カッコいい見た目に変身
エンタメ
皮膚に直接文字や絵柄を描く、タトゥー。入れ墨・刺青などとも呼ばれ、文化として定着している。日本では抵抗感を覚える人も少なくないタトゥーだが、最近は入れる人も増えている様子。「強さ」のアピール、「おしゃれの1つ」と考えている人もいるようだ。そこで今回は、役作りなどでフェイクタトゥーを入れて話題となった芸能人を紹介する。
-
実は“共演NG”だった芸能人たち 辻希美が21年間ぶりに共演した相手とは
エンタメ
芸能人にとってデリケートなのが“共演NG問題”。番組を作る側も気を使うであろうこの問題について、自らが公の場で発言し、共演NGタレントについて触れている芸能人も多数いる。ここではそんな共演NGだった芸能人たちについてまとめてみたい。
-
女性芸能人の「手作り和食」にほっこり “旅館風朝食”や“自家製野菜”のおかずも「美しい」「プロだね」
エンタメ
日本人が愛してきた料理、和食。中華やイタリアン、フレンチなど他国の食文化も素晴らしいが、日本人が最後に「食べたい」と感じるのは、古くから慣れ親しんできた和食ではないだろうか。そんな和食を完璧に作ることのできる人物は、「真の料理上手」といわれることも。そこで今回は和食を上手に作ることができる芸能人を紹介したい。
-
かまいたち山内が魅せるオシャレTシャツコーデ「かっこいいー」「かわいいです!」
エンタメ
常に人前に出る芸能人たるもの、Tシャツ1枚とっても一般人とは違った着こなしを魅せるもの。ファンから“オシャレ番長”と呼ばれるお笑いコンビ・かまいたちの山内健司もそのひとりで、インスタグラムでは多彩なTシャツを着こなす姿を披露している。今回は、そんな彼の最近の投稿から1万いいねを超えたTシャツコーデを紹介していこう。
-
芸能人の“美しすぎる証明写真” 10頭身モデル美女の整いすぎたパスポート写真に驚き
エンタメ
運転免許証やパスポート、履歴書などで使用する証明写真。自分でも納得いく写真で収まりたいものだが、「写りが悪い」「きれいに見えない」など、なかなか思うようにいかないことが多いのでは。一般人には満足いく出来栄えが難しい証明写真だが、芸能人の証明写真は、もともとの美ぼうがあってか、あるいは被写体になることに慣れているためか、信じられないぐらい美しいことも。今回は、過去に話題になった女性芸能人たちの“美しすぎる証明写真”の数々を紹介したい。
-
町田啓太、魔裟斗ら 有名人たちが乗る“高級”自転車たち「かっこよすぎる」「センスも良い」
エンタメ
車やバイクよりも私たちの身近にある自転車だが、成功者ともなると軽く10万円を超えるような車両に乗っていることも珍しくはない。今回はテレビなどで活躍する有名人たちが見せた“高級自転車”たちをフォーカス。たかが自転車とあなどれない驚愕の値段に注目してほしい。
-
目黒蓮からあふれる「幸せ」がかわいすぎる! 『わたしの幸せな結婚』“清霞にキュン”必至なポイント3選
映画
Snow Manの目黒蓮が主演を務め、今田美桜がヒロインを演じる映画『わたしの幸せな結婚』。美しい2人とこのタイトルからは想像できないようなファンタジーな設定や激しいアクションなど、ちょっと異色の恋愛映画といえる本作だが、やっぱり目黒×今田カップルのキュンキュンシーンからは目が離せない。今回は、目黒が演じた主人公・久堂清霞に思わず「キュン」とさせられたシーンを紹介。ぜひ、銀の長髪をなびかせる目黒を想像しながら読んでみてほしい。
-
“ディズニーいち気持ち悪いヴィラン”フロロー判事はなぜ愛される? <『ノートルダムの鐘』今夜放送>
アニメ・ゲーム
今夜21時より、『金曜ロードショー』(日本テレビ系)にて放送されるディズニー映画『ノートルダムの鐘』。ヴィクトル・ユーゴーの原作をディズニーがミュージカル・アニメに仕立てた名作だ。1996年に公開された本作だが、ディズニーアニメファンからの評価はいまだにとても高い。その理由の1つに、本作のヴィラン・フロロー判事の存在がある。数々の“名悪役”を生んだディズニーのなかでもフロローが一線を画しているのは、その「気持ち悪さ」だ。フロローがなぜディズニーいちの“キモオジ”なのか、そして、そんなにキモいのになぜ根強くファンから愛されているのか、紐解いていこう。
-
今田美桜が2023年に魅せた3つの顔 出演ドラマ3作品を写真で振り返る!
エンタメ
2023年は出演した映画が3作品公開され、テレビの連続ドラマにも3作品出演。さらに多数のテレビCMに出演するなど大活躍中の今田美桜。キャリアを重ねるごとに演技も進化し、近年は役柄の幅も広がった彼女。2023年に出演した3つの連続ドラマで見せた彼女の3つの顔を写真で振り返っていこう!
-
芸能人の“夫婦ペアルック”コレクション 人気芸人×元アイドル夫婦も【いい夫婦の日】
エンタメ
11月22日は“いい夫婦”の日。夫婦の形はさまざまだが、分かりやすく夫婦の仲の良さが伝わってくるのは、やはりペアルックだろう。今回は、芸能人がこれまでブログやインスタグラムで公開している夫婦ペアルックの数々を紹介したい。
-
竹内涼真、井上咲楽ら 有名人たちが作るこだわりカレー「食べたい!」「作り方おしえてください」
エンタメ
日本の国民食といっても過言ではないカレー。老若男女から愛されるこの料理は、カレールウと具材を煮込む手軽さからさまざまなバリエーションを持つことも特徴だ。そんなカレーの世界に魅せられ、のめり込む有名人たちの「こだわりのカレー」をを紹介したい。
-
芸能人「すっぴん美肌」コレクション 人気女優のサウナでの素顔にファン驚き
エンタメ
もうすぐ冬本番。厳しい寒さが続くと、気になるのはお肌の乾燥。今回は、SNSですっぴん美肌を披露し、その美しさに驚きの声があがった女性芸能人たちをまとめた。
-
“七五三”芸能人の和装ファミリーショット! 辻希美、柳原可奈子、本田朋子ら我が子の成長祝う
エンタメ
11月に行われる日本の年中行事、七五三。その名の通り、3歳、5歳、7歳になった子供の成長を祝う儀式である。七五三の由来は諸説あるが、平安時代に行われていた3歳の「髪置き」5歳の「袴着」7歳の「帯解き」を起源とする説が有力だ。医療や衛生管理が行き届いていなかった昔は、子供が7歳に成長することは非常に喜ばしい出来事で、祝わずにはいられなかったのだ。医療が発達した現代でも七五三の伝統は継承されている。芸能人の親も七五三を祝い、その様子をSNSで公開。その一部を紹介したい。
-
X
-
Instagram