SUPER BEAVER 渋谷龍太が語る“両親からの愛” 受け継いだ「生きるうえでのスタンス」とは
関連 :
今年で結成20周年を迎える人気バンドSUPER BEAVERのボーカル・渋谷龍太が、『ミッドナイトスワン』の内田英治監督による最新作『ナイトフラワー』で俳優デビューを果たした。冷酷さとカリスマ性を兼ね備えた裏社会の帝王・サトウ役として鮮烈な存在感を放ち、表現者としてのすごみをたっぷりと感じさせてくれる。「以前は、音楽以外に何かをやるということに抵抗感があった」という渋谷は今、どのような心境に至っているのか。初演技に挑んだ感想や両親への想いなど、率直な胸の内を明かした。
【動画】裏社会の帝王“サトウ”の怖さはどこへ? 渋谷龍太の温かな雰囲気が伝わるインタビュー映像
■俳優業のオファーに戸惑い――「俺?」
本作は、内田監督が北川景子を主演に迎えて贈るヒューマンサスペンス。生活に困窮し、子どものためにドラッグの売人になることを決意する母親・夏希(北川)と、社会の抑圧に抗いながら夢を追いかける女性格闘家・多摩恵(森田望智)が出会い、この世界を生き抜くために支え合いながら運命を共にしていく姿を描く。
本作で俳優デビューを成し遂げた渋谷だが、これまでにも俳優のオファーを受けたことがあったという。内田監督からのオファーで一歩を踏み出したのはどのような理由だったのだろうか。
「自分はバンドマンですし、これまでは自分がお芝居をするということについて整理がつかない部分があって、踏み込めずにいた業界でした」と明かした渋谷は、「バンドをやって21年目に入り、いろいろなものを見たり、経験させていただく中で、他の表現にチャレンジしたとしたらきっと面白いことになるだろうなと。そういったマインドになれたタイミングで、内田監督とお食事をさせていただく機会がありました」と告白。
「食事の際は出演の話などはなかったのですが、後日連絡をいただいて、作品の内容もお伺いして、『これはやってみたい』とようやく踏ん切りをつけることができました」と縁とタイミングが合致したことに喜びをにじませる。
『ナイトフラワー』場面写真 (C)2025「ナイトフラワー」製作委員会
オファーを受けた瞬間は、「俺…?」と戸惑ったという。とはいえ俳優業に飛び込むからには、とことん真摯に向き合うのが渋谷流だ。
「俳優の友達や知り合いから、『絶対に芝居をやった方がいいよ』、『向いているよ』、『きっと音楽のためになるよ』と言われることもありましたが、音楽のために俳優業をやったとしたら、お芝居をちゃんとやっている人にとても失礼な話。音楽の肥やしにするために挑むという姿勢は違うんじゃないかなと感じていたので、オファーをいただいたからには、しっかりと全うできるような形で挑もうと思っていました」と覚悟した。
「台本にない部分まで、いただいたサトウという役を勝手にプロファイリングして臨みました。この人にはこういう幼少期があって、こうやって育ってきたという想像をめぐらせて衣装合わせに行き、『素人なりにサトウについて考えてきたんですが、方向性としてはどうでしょうか』と監督に伺って。内田監督からは、『それで間違いないよ』という言葉をいただけました」と役作りの道のりを振り返る。

