冬の猿
【解説/みどころ】
ノルマンディー地方の寒村を舞台に、人生の冬を迎えた男と若く奔放な男との心のふれあいを、センスのよいユーモアを交え、詩情豊かに描き上げた珠玉の名作。「ヘッドライト」「地下室のメロディー」など数多くの名画を生んだH・ヴェルヌイユ監督の最高傑作といわれる作品。なぜか日本では長い間公開されないでいたが、1996年に初公開された。フランス映画界の大御所J・ギャバンと、当時ヌーヴェル・ヴァーグの代表的スターとして売り出し中だったJ・P・ベルモンドが共演した唯一の作品であることも、フランス映画史上に残る価値を持っている。名手L・パージュの撮影、M・マーニュの音楽も絶品。
- キャスト
- ジャン・ギャバン/ ジャン=ポール・ベルモンド/ シュザンヌ・フロン/ ノエル・ロクヴェール/
- スタッフ
- 監督: アンリ・ヴェルヌイユ 脚本: ミシェル・オーディアール フランソワ・ボワイエ 原作: アントワーヌ・ブロンダン
- 原題
- UN SINGE EN HIVER
- 上映時間・制作年
- 102分/1962年
- 制作国
- 仏
- 配給
- ケイブルホーグ
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram