ストーカー〈1979年〉
【解説/みどころ】
地上にこつ然と出現したミステリアスな空間“ゾーン”。その奥には人間の願いを叶える部屋があるといわれ、この部屋への案内人はストーカーと呼ばれていた。「惑星ソラリス」で独自のSF空間を作り出したタルコフスキーが、「鏡」を経て再び取り組んだSF作品。ゾーンをとり巻く神秘的な生命の生成と躍動を具体的な現象ではなく、“水・雨・火”といった独自の映像言語を駆使することによって、見事に表現。視点によって変わるカラーとモノクロの色彩構成など、難解といわれながらも、自己の映像哲学と芸術性を追求し続けた同監督の、はてしない魅力にあふれた一編となっている。前作「鏡」同様、タルコフスキー監督の実父で詩人のアルセニー・タルコフスキーの詩が効果的に挿入されている。
- キャスト
- アレクサンドル・カイダノフスキー/
- スタッフ
- 監督: アンドレイ・タルコフスキー
- 上映時間・制作年
- 163分/1979年
- 制作国
- ソ連
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram