ヒトラーと戦った22日間
絶滅収容所からの奇跡の脱出を実話ベースで映画化
【解説/みどころ】
第2次世界大戦下、ナチスが建設した絶滅収容所ソビボルでの実話に基づく戦争サスペンス。命を懸けて脱出に挑んだロシア兵捕虜とユダヤ人収容者たちのドラマが緊張感たっぷりに描かれる。『ナイトウォッチ…』などで知られるロシアの国民的スター、コンスタンチン・ハベンスキーが主演と監督を務め、極限下の脱出劇をスリリングに演出してみせた。
【ストーリー】
ナチスの設けたソビボル収容所で、ユダヤ人達は脱走を企てるが、強力なリーダーが不在で途方に暮れていた。そんな中、ロシアの軍人アレクサンドル・ペチョルスキーが捕虜として収容所に送り込まれてくる。彼には統率能力とカリスマ性に加え武器の知識もあった。
- キャスト
- コンスタンチン・ハベンスキー/ クリストファー・ランバート/ フェリス・ヤンケリ/ ミハリーナ・オルシャンスカ/
- スタッフ
- 監督: コンスタンチン・ハベンスキー 脚本: コンスタンチン・ハベンスキー アレクサンドル・アダバシャン アンナ・チェルナコワ アンドレイ・ナザロフ 原作: イリヤ・ワシリエフ
- 原題
- SOBIBOR
- 上映時間・制作年
- 118分/2018年
- 制作国
- 露=独=リトアニア=ポーランド
- 映倫区分
- PG-12
- 公式サイト
- http://www.finefilms.co.jp/sobibor/
- 配給
- ファインフィルムズ
「ヒトラーと戦った22日間」に関するFAQ
Q.ヒトラーと戦った22日間の公開日は?
A.2018年9月8日(土)公開
Q.ヒトラーと戦った22日間の見どころは?
A.第2次世界大戦下、ナチスが建設した絶滅収容所ソビボルでの実話に基づく戦争サスペンス。命を懸けて脱出に挑んだロシア兵捕虜とユダヤ人収容者たちのドラマが緊張感たっぷりに描かれる。『ナイトウォッチ…』などで知られるロシアの国民的スター、コンスタンチン・ハベンスキーが主演と監督を務め、極限下の脱出劇をスリリングに演出してみせた。
Q.ヒトラーと戦った22日間のストーリーは?
A.ナチスの設けたソビボル収容所で、ユダヤ人達は脱走を企てるが、強力なリーダーが不在で途方に暮れていた。そんな中、ロシアの軍人アレクサンドル・ペチョルスキーが捕虜として収容所に送り込まれてくる。彼には統率能力とカリスマ性に加え武器の知識もあった。
あわせて読みたい
最新ニュース
-
ティモシー・シャラメが最高にチャーミングな“最低男”に! A24『マーティ・シュプリーム』来年3月公開決定
-
悠木碧「自分の引き出しにはない芝居が必要だった」 “師匠たち”から受け取ったもので挑んだ『羅小黒戦記2』
-
「誰だか分からなかった!」ブルゾンちえみwithB元メンバーの激変ぶりにビックリ
-
関係者が語る『ツイステ』アニメ化と世界展開の裏側 大切にしたのは「日本らしさ」
-
『ばけばけ』“三之丞”板垣李光人の“就活”がつらすぎた ネット悲痛「見てられない…」「描写が地獄」
-
韓国ノワール『YADANG/ヤダン』来年1.9公開! 緊迫のポスター&予告解禁
-
2児の母・北川景子、大阪撮影の朝ドラ『ばけばけ』出演決意に夫・DAIGOの存在「背中を押してくれました」
-
明日の『ばけばけ』“トキ”高石あかり、“三之丞”板垣李光人から松江に戻った経緯を聞く
-
“シニア世代のおしゃれ番長"柏木由紀子、気品あふれる秋冬コーデまとめ「若々しい」「大人の可愛いさのお手本」
-
松山ケンイチが発達障害抱えた裁判官に ドラマ『テミスの不確かな法廷』来年1.6スタート
-
阪神タイガースの“栄光の虎道”追うドキュメンタリー映画、新予告映像で岡田前監督ら豪華出演者明らかに!
-
料理好き芸能人が作る“秋の味覚”レシピがプロ級! 「お店みたい」「献立の参考にしたい」
-
『小さい頃は、神様がいて』第5話 “あん”仲間由紀恵、息子“順”小瀧望から消防士になった理由を聞く
-
庄司浩平、『40までにしたい10のこと』出演で環境が変化! 「気づかれちゃうことが増えました(笑)」
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram
