「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択
『宇宙戦艦ヤマト』リメイクシリーズを再構成
【解説/みどころ】
不朽の名作アニメ『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク版として、かつて劇場上映・TV放送された『宇宙戦艦ヤマト 2199』と『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』。その両シリーズを再構成し劇場公開。『~2202』シリーズで構成を務めた福井晴敏が、両シリーズを総集編として監修。本編に加え、新たなカットとナレーションが追加された。
【ストーリー】
西暦2199年、地球は異星国家“ガミラス”との戦争により滅亡の危機に瀕していた。そんな中、人類は惑星“イスカンダル”の異星人から技術提供を受け、宇宙戦艦“ヤマト”を完成させる。艦長・沖田十三ら乗組員を乗せたヤマトは、果てしない宇宙へと旅立つ。
- スタッフ
- 監督: 佐藤敦紀 脚本: 福井晴敏 製作総指揮: 西崎彰司 原作: 西崎義展
- 上映時間・制作年
- 118分/2020年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- https://yamato2202.net/omnibus2202/
- 配給
- 松竹ODS事業室
「「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択」に関するFAQ
Q.「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択の公開日は?
A.2021年6月11日(金)公開
Q.「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択の見どころは?
A.不朽の名作アニメ『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク版として、かつて劇場上映・TV放送された『宇宙戦艦ヤマト 2199』と『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』。その両シリーズを再構成し劇場公開。『~2202』シリーズで構成を務めた福井晴敏が、両シリーズを総集編として監修。本編に加え、新たなカットとナレーションが追加された。
Q.「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択のストーリーは?
A.西暦2199年、地球は異星国家“ガミラス”との戦争により滅亡の危機に瀕していた。そんな中、人類は惑星“イスカンダル”の異星人から技術提供を受け、宇宙戦艦“ヤマト”を完成させる。艦長・沖田十三ら乗組員を乗せたヤマトは、果てしない宇宙へと旅立つ。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram