アース

多様な生命が息づく地球の姿を壮大な規模で描く
【解説/みどころ】
'04年に公開され、ロングランヒットを記録した『ディープ・ブルー』の製作チームが、物語の舞台を「海」から「地球」にまで拡大して撮りあげたドキュメンタリー。5年の歳月をかけ、最新の映像記録技術を駆使して全世界200ヵ所以上で撮影を敢行。神秘的な魅力をたたえた星“地球“の光景とそこで生きる物たちの姿を余す所なく記録している。
【ストーリー】
50万年前、地球は隕石の衝突により自転軸に傾きが生じた。その結果、この星は複雑な地形や四季の訪れを持つ場所になった。カメラは北極から地球を縦断しながら、この星の姿とそこで暮らす様々な動物たちを捉える。
- スタッフ
- 監督: アラステア・フォザーギル マーク・リンフィールド 脚本: アラステア・フォザーギル マーク・リンフィールド デヴィッド・アッテンボロー レスリー・メガヒー
- 原題
- EARTH
- 上映時間・制作年
- 98分/2007年
- 制作国
- 独=英
- 公式サイト
- http://earth.gyao.jp/
- 配給
- ギャガ
「アース」に関するFAQ
Q.アースの公開日は?
A.2008年1月12日(土)公開
Q.アースの見どころは?
A.'04年に公開され、ロングランヒットを記録した『ディープ・ブルー』の製作チームが、物語の舞台を「海」から「地球」にまで拡大して撮りあげたドキュメンタリー。5年の歳月をかけ、最新の映像記録技術を駆使して全世界200ヵ所以上で撮影を敢行。神秘的な魅力をたたえた星“地球“の光景とそこで生きる物たちの姿を余す所なく記録している。
Q.アースのストーリーは?
A.50万年前、地球は隕石の衝突により自転軸に傾きが生じた。その結果、この星は複雑な地形や四季の訪れを持つ場所になった。カメラは北極から地球を縦断しながら、この星の姿とそこで暮らす様々な動物たちを捉える。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram