エイドリアン・ブロディ、主演・製作・脚本・音楽の1人4役に挑戦! 『クリーン ある殺し屋の献身』に込めた思い

関連 :
アカデミー賞俳優エイドリアン・ブロディ主演のハード・アクション『クリーン ある殺し屋の献身』が、本日9月16日より全国公開される。これに併せて本作で主演・製作・脚本・音楽の1人4役に挑戦したエイドリアンが、作品に込めた想いを語ったオフィシャルインタビューが解禁となった。
【動画】真冬のNYで撮影を敢行 映画『クリーン ある殺し屋の献身』予告編
孤独なゴミ清掃員、その正体は凄腕の殺し屋だった。心を通わせた少女が危機に陥った時、男は再び戦いに身を投じてゆく。本作は『レオン』や『タクシードライバー』を想わせる、大都会の裏側を舞台にしたエモーショナルなアクション・ドラマである。
主演は『戦場のピアニスト』でアカデミー主演男優賞を受賞したエイドリアン・ブロディ。その後も『キング・コング』『プレデターズ』『グランド・ブダペスト・ホテル』等で活躍を続ける彼が、本作では製作・脚本・音楽まで手掛け、その多才ぶりを発揮している。
共演は『ジョーカー』のグレン・フレシュラー。『パージ:大統領令』のミケルティ・ウィリアムソン。そして著名なラッパー、ヒップホップ・アーティストであり、映画監督や俳優としても活躍するRZA。監督は『キラー・ドッグ』に続いてエイドリアンとチームを組むポール・ソレットだ。
エイドリアンはストイックな役作りで有名だが、本作においてもその徹底ぶりが遺憾なく発揮されている。彼は「演じたことのない役だったし、撮影は1月のニューヨークだったからとても寒かった。自分が考える役柄にあった主人公の体形になるよう準備していったよ。ダイエットやトレーニングをしてフィジカルを整えながら、同時に製作進行を行うのはチャレンジだった」とその苦労を語る。
自ら製作するにあたって意識したことについては、「撮影はニューヨークで行ったし、クイーンズ出身の自分のバックグラウンドもあるので撮影地にはこだわったよ。まさにニューヨークの映画と言える。あまり裕福ではない町で撮影したんだ。若い世代はいまだ貧困などで苦しんでいるエリアだよ。ニューヨークとはいえ、そういった一面があることも世に知ってほしかったんだ」と撮影地へのこだわりを明かす。
作品の雰囲気に関しては、「『タクシードライバー』などスコセッシ作品には多大な影響を受けている。チャールズ・ブロンソンの映画を見て育ったから、そういうのも作品製作に影響しているはず」とインスピレーションを得た作品のタイトルを挙げた。
さらに「10年温めていた、と言ってしまっても大げさではない。製作に向けて、細かく武器(小道具)や詳細なども資料として書き集めていたし、自分の中にも蓄積させていった。資料が大量にあるわけではないが、常にこの企画を温めていたよ」と作品にかける強い想いを語った。