クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

松田翔太が主演・企画を務めるドラマ『THE TRUTH』12.5放送開始 架空のニュースショーを舞台に人間の本質をあぶり出す

ドラマ

≪コメント≫
■企画・主演・松田翔太
 高崎さんの書く言葉や台詞はいつも僕に凄く響いて引っかかるものがあって、 言葉にできない世界やある一定のセンスの話を理解してくれる高崎さんといつか一緒に作品を作りたいと思っていました。
 ここ数年高崎さんとはずっとお話しさせて頂いていました。
 企画としては僕の中にある、こういう物を作りたいという情熱や言葉にできない吐き出したい何かや感覚を一回言ってみたらどうなるんだろうという実験をしてみたかったんです。
 思春期の頃にみたコマーシャル、映画、雑誌、アニメなどの中でも自分が共感できる何かがあるモノが僕はずっと好きで、それを今回の作品に落とし込んでいくという、すごく繊細な作業をチーム全員で出来たんじゃないかなと思います。高崎さんとの出会い、今回の参加者全員との奇跡が重なり合って出来たと思っています。色々な感想はあると思いますが、僕たちはこれをやれた、ということに凄く重要性を感じています。
 形にするまでが一番大変でしたが、この実験はここからが勝負。
 キービジュアルにもある「ついてこれますか。おいていきますよ。」という言葉は視聴者の皆様に言っているのではなく、制作している僕らへの言葉だと思っています。
 僕の若い頃にあった、深夜番組や海外の作品などさまざまなセンスの良い作品で思春期のあの時にしかない時間「暇な」時間を過ごして来ました。その暇な時間が今では何ものにも変えられない時間となっています。
 新しい物を見た時、これはなんだろう? という引っかかりがある、あの感覚を、視聴者の方にも感じて頂けたら嬉しいです。

■総合演出・脚本・高崎卓馬
 松田翔太さんとのセッションは刺激的だった。
 撮影の直前までああでもないこうでもないと話しながら、本番になると笑いをこらえて何度泣いたことか。これだけの技術と存在感のあるゲストが集まってやる気がでないはずがない。そういえば子どもの頃、深夜のテレビは猛烈に妖しかった。
 知性と好奇心がうごめいていて大人だった。その感じを思い出して「ザ・深夜番組」をつくりました。

≪スタッフコメント≫
■番組プロデューサー・阿部真士(テレビ東京 配信ビジネス局)
 みんながみんな同じ方向を向いて作品を作っていないか…と、ここしばらくモヤモヤした気分でした。
 テレ東は60周年だし、ここでバシっと(予算は少ないけど)、懐の広さを見せてはどうか、「テレ東深夜ドラマ黄金期を再び!」的な想いで、松田翔太さんと高崎卓馬さんに暴れてもらいました。手綱は握っていません。フリーハンドです。テレビはもっと自由であっていいはず。若いプロデューサーたちに怒られ方を見せようと思います。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る