『TOKYO MER』×名古屋のシンボル“ナナちゃん人形”が奇跡のコラボ ピンクのユニフォーム姿公開

現在公開中の鈴木亮平主演の劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』。公開3日間(8月1日~3日)で観客動員67.5万人、興行収入9.1億円を記録するロケットスタートを切ったことを記念し、この度、名古屋のシンボル「ナナちゃん」との奇跡のコラボが実現。ピンクのユニフォームに身を包んだナナちゃんのビジュアルが公開された。
【写真】ピンクのユニフォームに身を包んだナナちゃん 胸元IDも
本作は、鈴木亮平が主演を務めるドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(TBS系)の劇場版第2弾。南海の離島を襲う未曾有の危機に、MERは“死者ゼロ”を守ることができるのか? 史上最大のミッションが待ち受ける。
全国435館(IMAXを含む)で公開された本作は、公開3日間の累計入場人員67万5130人、累計興行収入9億1127万1500円を記録。2025年公開の実写映画で1位を獲得するとともに、最終興収50億円を狙えるロケットスタートを切った。
映画の大ヒットを記念して、名古屋駅前のランドマークとして長年親しまれてきた“ナナちゃん人形”と、劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~ 南海ミッション』とのスペシャルコラボが実現。
普段は名鉄百貨店の広報として活躍しているナナちゃんが、TOKYO MERから出向している喜多見チーフと同じく、名鉄百貨店を飛び出し、8月6日から12日までの1週間限定で南海MERの広報担当としてチームに出向。南海MERの一員として映画の応援に駆け付け、任務にあたる。
コラボ期間中、ナナちゃんは南海MERのハイビスカスカラーのユニフォームに身を包み、チームの一員に大変身! 到着した画像では、胸元のワッペンやIDカードまでこだわり抜いた装いを見ることができる。
劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』は公開中。