アインシュタイン稲田、SNS乗っ取り犯逮捕に声明「沢山の方に不安な思いをさせてしまった」

お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹が5日、自身のエックスを更新し、この日逮捕が報道された自身のSNSの乗っ取り被害についてコメントを発表した。
【写真】アインシュタイン稲田、SNS乗っ取り犯逮捕に声明
この日、警視庁は住所・職業不詳の32歳の男を不正アクセス禁止法違反容疑で再逮捕したと発表。男は2024年7〜10月にかけて稲田ら男性2人のインスタのアカウントに不正にログインした疑い。調べには黙秘しているということだ。押収した男のスマホなどから、稲田ら約70人分のアカウントにログインした形跡が確認され、名前や生年月日などからパスワードを推測し、乗っ取っていたと見られている。
稲田については昨年7月、インスタグラムのDM機能を使って、フォロワーの女性に対し番組企画などを騙って性的な画像を送るように要求していたと暴露系YouTuberが告発。稲田はエックスでこの件について「すっごい変な事に巻き込まれました。全く身に覚えがないし、企画を装って変な嘘ついてまであんな事はしません」と疑惑を否定しつつも、「僕のセキュリティ管理が甘く不正ログインされた形跡がありました」としていた。
【コメント全文】
ご心配をおかけしていた件についてご報告です。
先程警察から発表がありましたが、僕のSNSを乗っ取っていた犯人が警察に逮捕されました。
今回の件はセキュリティ管理を十分にできていなかったことも原因のひとつだと感じています。
その為、色んな方に被害が及んでご迷惑をお掛けしてしまいました。そして沢山の方に不安な思いをさせてしまった事を本当に申し訳ないと思っております。
それでも温かく見守り支えてくださった皆様に心から感謝しています。
これからは同じことを繰り返さないよう、よりしっかりと対策して活動してまいります。
引用:「稲田直樹(アインシュタイン)」エックス(@tosakomainada)
— アインシュタイン 稲田 (@tosakomainada) September 5, 2025