クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

福士蒼汰、緒形直人と初タッグ! 新ドラマ『東京P.D. 警視庁広報2係』1月スタート 舞台は警視庁“広報課”

ドラマ

ドラマ『東京P.D. 警視庁広報2係』(左から)主演の福士蒼汰、共演の緒形直人
ドラマ『東京P.D. 警視庁広報2係』(左から)主演の福士蒼汰、共演の緒形直人(C)フジテレビ

関連 :

福士蒼汰

緒形直人

 福士蒼汰が主演を務め、緒形直人が共演するドラマ『東京P.D. 警視庁広報2係』season1が、フジテレビ系にて2026年1月期の毎週火曜21時に放送されることが決まった。season1の終了後、season2がFODにて独占配信される。

【写真】サディスティックな雰囲気にドキッ 福士蒼汰、撮りおろしカット

 本作は、広報と捜査現場の刑事の意地とメンツ、対立と葛藤を描く完全オリジナルストーリーの社会派警察ドラマ。警視庁記者・報道記者を経験した者が原案者となり、リアリティーにどこまでもこだわり抜き、広報という立場で事件解決に向けて奔走する姿を、事件発生時のメディアの裏側とともに描く。タイトルにある“P.D.”とは、Police Departmentの略。

 警視庁といえば、大都市・東京の治安をつかさどる大警察組織。その警視庁の「広報課」は組織の情報の全てが集まる部署であり、組織の内側と外側の境界線、人間の体で言えば“皮膚”にあたる大切な部位なのだが、その内実はあまり知られていない。警視庁の広報課は守備範囲が広く、1係が庶務と音楽隊、2係が報道担当、3係がドラマへの協力やバラエティーなどメディア露出への対応や雑誌などを担当している。

 特に、2係は対内部的には、警視庁の広報、事件が起きた際には記者会見や情報管理の段取り、捜査幹部との折衝、記者と捜査セクションとの情報管理や折衝を行うなどしている。一方、対外的には、メディアとの交流を通じて、時に利用し、時に情報をリークしてコントロールを試みるなど、一筋縄ではいかない仕事だ。殺人事件が起きた際は捜査本部の会議にも出席し、誘拐事件が起きれば「報道協定」という契約をメディアと結んで事件解決にあたる。

 そこに、とある理由で送り込まれた“捜査一課”に行くはずだった主人公の刑事を通して、警視庁という組織で起きるさまざまな出来事と事件を描きながら、組織と人間模様の面白さを描く、サスペンスあり、仲間との絆ありの社会派警察エンターテインメントドラマとなる。

 主演の福士が演じるのは、蔵前橋警察署の刑事から広報課2係に異動となる今泉麟太郎。捜査一課の刑事になるために警視庁に入ったが、なぜか広報課に異動となる。次の異動で念願だった刑事の花形、憧れの捜査一課への配属が確実だと自信を持っていたのだが、今泉を待っていたのはまさかの「広報課」への異動辞令だった。過去に起きた事件のトラウマから記者のことを嫌っていた今泉にとって、記者との関係性が深い広報課への異動は思いがけないもので―。

 福士がフジテレビ制作ドラマで主演を務めるのは『恋仲』(2015年7月期)以来。俳優デビュー15周年イヤーで1発目となる本作で、約10年ぶりにフジテレビドラマの主演に帰ってくる。

 緒形が演じるのは、今泉が異動してきた広報課2係で係長を務める安藤直司。酒好きで宴会好きだが、元捜査一課の刑事らしく洞察が鋭い。抜けているように見えて、実は一番記者たちをコントロールしている切れ者で、異動してきたばかりの今泉を陰で支える。そんな安藤だが、実は未解決事件で、ある過去を抱えていた。

 緒形は、『僕だけのマドンナ …and I Love Her』(2003年7月期)以来、約22年ぶりにフジテレビドラマへ出演し、本作で福士と初共演を果たす。

 福士は「『東京P.D. 警視庁広報2係』は、広報の仕事内容や事件の裏側でのメディアの動き、そして広報メンバーの一人一人の登場人物がいろんな感情を持って動いているんだということが伝わる社会派ドラマになっていると思います」と視聴者にメッセージを寄せた。

 緒形は「警視庁の広報課が舞台のドラマをやります。あまり見たことがない側の作品だと思いますので、僕らも気合いを入れて臨んでいきたいと思います」とコメントした。

 また、本作では、フジテレビで“初”となる3つの試みに挑戦する。一つは、本作の脚本が“ライターズルーム方式”を採用していること。主に海外作品で取り入れられている脚本制作方式のひとつで、複数の脚本家が集まり、作品全体のストーリーや各話の構成などを共同で執筆するシステム。近年では、『3000万』(2024年10月期/NHK)や『エンジェルフライト 国際霊柩送還士』(2023年/Prime Video)で採用された。フジテレビでは初となる全話脚本をこのライターズルーム方式で制作する。

 二つ目は、これまであまり描かれることのなかった広報課が舞台の連続ドラマを初めて制作すること。広報を舞台にしたドラマは、2013年に放送された日曜劇場『空飛ぶ広報室』(TBS系)や、2022年に放送された単発ドラマ『木のストロー』(フジテレビ系)などがあるが、フジテレビの連続ドラマで広報が舞台となるのは本作が初。これまであまり描かれることのなかった警視庁の広報課を舞台に、個性豊かなキャラクターたちが織りなす新たなドラマを生み出す。

 三つ目は、FODとの共同制作で地上波×配信のコラボレーションドラマに挑戦すること。season1として2026年1月期に地上波ドラマとして放送後、FODでseason2を独占配信する。

 ドラマ『東京P.D. 警視庁広報2係』は、フジテレビ系にて2026年1月より毎週火曜21時放送。

※コメント全文は以下の通り。

次ページ

<コメント全文>

1ページ(全2ページ中)

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る