第68回グラミー賞ノミネート発表 BLACKPINK・ロゼと『デーモン・ハンターズ』、バッド・バニーが主要部門候補入りの快挙
関連 :
米音楽賞の最高峰、グラミー賞のノミネーションが現地時間11月7日に発表され、ケンドリック・ラマーが9部門で最多ノミネートを獲得。BLACKPINKのロゼがK‐POP女性アーティストとして初めて主要部門にノミネートされたほか、バッド・バニーがスペイン語圏の歌手として初めて主要3部門で候補となり、歴史を刻んだ。
【写真】メットガラで美脚を惜しげなく披露したセレブたち! サブリナ・カーペンター、リサ、ヘイリー・ビーバーなど
Varietyによると、次点となったのはレディー・ガガ。2010年の6部門ノミネートの自己記録を塗り替え、7部門で候補に。これに、「Debi Tirar Mas Fotos」で最優秀レコード賞と最優秀楽曲賞、最優秀アルバム賞の主要3部門を含む6部門にノミネートされたバッド・バニー、同じく6ノミネートのサブリナ・カーペンター、レオン・トーマス、そしてレコーディング・エンジニアのシェルバン・ゲネアが続く。
ロゼは「APT.」で最優秀レコード賞と最優秀楽曲賞にノミネートされ、K‐POPアーティストとして初めて一般部門への候補入りを果たしたほか、Netflixの大ヒット映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』のメガヒット曲「Golden」が最優秀楽曲賞をはじめとする3部門候補となるなど、快挙を果たした。
またWOWOWによると、日本からも挾間美帆が「Live Life This Day: Movement I」で、最優秀インストゥルメンタル・コンポジション部門に候補入りを果たしたほか、サウンドアーティスト/デザイナーのスズキユウリが「And The Adjacent Possible」で最優秀レコーディング・パッケージ賞、エリ・ナカムラが所属するニーヴ・トリオが「La Mer ‐ French Piano Trios」で最優秀室内音楽/小編成パフォーマンスにノミネート。最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム候補となったチャル・スリのアルバム『Shayan』には、フルート奏者の深沢晴奈が参加しているそうだ。
グラミー賞は日本時間2026年2月2日にロサンゼルスで開催され、アメリカではCBSとParamount+で放送・配信、日本ではWOWOWにて放送・配信される。
第68回グラミー賞、主なノミネートは以下の通り。
■最優秀レコード賞
「DtMF」バッド・バニー
「Manchild」サブリナ・カーペンター
「Anxiety」ドーチー
「WILDFLOWER」ビリー・アイリッシュ
「Abracadabra」レディー・ガガ
「luther」ケンドリック・ラマー&シザ
「The Subway」チャペル・ローン
「APT.」ロゼ&ブルーノ・マーズ
■最優秀アルバム賞
『DeBi TiRAR MaS FOToS』バッド・バニー
『SWAG』ジャスティン・ビーバー
『Man's Best Friend』サブリナ・カーペンター
『Let God Sort Em Out』クリプス, プッシャ・T&マリス
『MAYHEM』レディー・ガガ
『GNX』ケンドリック・ラマー
『MUTT』レオン・トーマス
『CHROMAKOPIA』タイラー・ザ・クリエイター
■最優秀楽曲賞
「Abracadabra」レディー・ガガ
「Anxiety」ドーチー
「APT.」ロゼ&ブルーノ・マーズ
「DtMF」バッド・バニー
「Golden (From “KPop Demon Hunters”)」ハントリックス: イジェ, オードリー・ヌナ, レイ・アミ
「luther」ケンドリック・ラマー&シザ
「Manchild」サブリナ・カーペンター
「WILDFLOWER」ビリー・アイリッシュWILDFLOWER/ビリー・アイリッシュ
■最優秀新人賞
オリヴィア・ディーン
KATSEYE
ザ・マリアス
アディソン・レイ
ソンバー
レオン・トーマス
アレックス・ウォーレン
ローラ・ヤング
関連記事
- 【写真】メットガラのアフターパーティーにお色直ししたセレブたちが華やかに登場! ヘイリー・ビーバーやチャペル・ローン、ロゼなど
- 【写真】カニエ・ウェスト妻だけじゃない! グラミー賞でネイキッドルックを披露したセレブたち
- アメリカ公演を避けていたバッド・バニー、2026年スーパーボウル・ハーフタイムショー出演決定の瞬間を語る 「これは僕の人々、文化、そして歴史のため」
- <グラミー賞>テイラー・スウィフトからカニエ・ウェスト妻の衝撃ヌーディドレスまで 注目ルックを振り返り!
- レディー・ガガ&ブルーノ・マーズがグラミー賞で「夢のカリフォルニア」カバー 山火事被害のロサンゼルスに敬意
- 『片思い世界』が映す“坂元裕二の今” 昨今の作品に絡み合うテーマと関心事とは P R

