クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『もしがく』第9話 “久部”菅田将暉と“リカ”二階堂ふみの親密さに“樹里”浜辺美波が不安を感じる

ドラマ

ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』第9話より
ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』第9話より(C)フジテレビ

関連 :

三谷幸喜

菅田将暉

二階堂ふみ

浜辺美波

 三谷幸喜が脚本を手がけ、菅田将暉が主演を務めるドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』(フジテレビ系/毎週水曜22時)の第9話が26日の今夜放送される。

【写真】舞台上の久部(菅田将暉)と六郎(戸塚純貴)

 本作は1984年の渋谷を舞台に、三谷の半自伝的要素を含んだ完全オリジナルストーリーで紡ぐ青春群像劇。バブル前夜の渋谷は「SHIBUYA109」や「渋谷PARCO」を擁しカルチャーの発信地として多くの若者でにぎわっていた。浮き足立つ世相の一方で、渋谷の片隅にはまだ何者でもない若者たちの苦悩と挫折、時に恋模様もあった。不器用ながらも、生きることに一生懸命な“人間くさい”人たちが、目と目を合わせ、心と心を通わせ、時に激しく衝突しながらもエネルギッシュに生きた「1984年」という時代を、三谷ワールド全開で笑いと涙いっぱいに描いていく。

■第9話あらすじ

 深夜のWS劇場。演出家の久部(菅田)は、思いを寄せる倖田リカ(二階堂ふみ)と2人きりでいる。リカを守るためにトロ(生田斗真)を追い出した久部の勇敢な一面を見て、彼女も少しずつ久部に惹かれ始めていた。親密な雰囲気が漂う中、久部は劇場が軌道に乗ったら「ハムレット」を上演するつもりだと語る。

 ハムレットは久部自身が演じ、その恋人・オフィーリアはリカに演じてほしいと言う。「演出家の先生に任せるわ」とリカは久部の思いに応じる。「これからも私たちを引っ張っていって」とリカは久部にささやく。2人は手をつなぐと飲み屋へと向かう。

 その頃、八分神社の居間では巫女の江頭樹里(浜辺美波)が物思いにふけっていた。久部とリカの関係が気になってしょうがないのだ。そんな娘の気持ちを悟った父の論平(坂東彌十郎)は「あの2人に恋愛関係はないような気がするなあ」とつぶやきながらとすごすごと去って行く。しかし、樹里はどうしても不安を打ち消せず…。

 ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』はフジテレビ系にて毎週水曜22時放送。

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

クランクイン!トレンド 最新ニュース

おすすめチケット

powered by ローチケ

おすすめフォト

おすすめ動画

最新&おすすめ 配信作品

注目の人物

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る