クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

一週間で全世界での試聴回数5200万回突破!実験動画『ダヴ:パッチ』とは?

気になる

視聴回数、5200万回突破した『ダヴ:パッチ』(YouTubeスクリーンショット)
視聴回数、5200万回突破した『ダヴ:パッチ』(YouTubeスクリーンショット)

 ユニリーバ・ジャパンが展開するビューティブランド「ダヴ」が、自分の本当の美しさに気づかせてくれる実験動画「ダヴ:パッチ」を配信し、注目を集めている。

【関連】宮崎あおい「自分の髪が好きになりました」 ヘアケア新ブランドの顔に!

 動画は、カウンセリング心理学の博士として評価が高い研究者アン・カーニー・クック博士のもとを10人の被験者が訪れるところから始まる。女性たちは自分に対して自信を持てず悩んでいた。そこで、博士は今よりも自信を持つことができる「ダヴ:パッチ」というビューティーパッチを処方する。「ダヴ:パッチ」をつけた女性被験者は2週間の間、自分の気持ちの変化をビデオで撮影、リポートしていく。

 そして2週間後。女性たちは博士のもとを再び訪れ、自分の気持ちの変化を伝える。そこで博士からは、実は「ダヴ:パッチ」には何も含まれていないことを告白され、女性被験者全員が、自分の気持ち次第で美しさが変化することに気づかされるのだ。

 この「ダヴ:パッチ」は、4月10日に世界65ヵ国で配信されると、わずか一週間で全世界での視聴回数が5200万回を突破。世界中で大反響を呼んだ。もちろん、日本語字幕版も公開されている。

 ダヴといえば、2013年に公開された「ダヴ リアルビューティー スケッチ」も記憶に新しい。これは、FBIでトレーニングを受けた画家が、被験者の顔を見ない状況で、本人から自分の顔の特徴を聞いて似顔絵を描くことから始まる。その後、実験前に会ってもらった赤の他人に、被験者の顔の特徴を説明してもらい、再度似顔絵を描く。出来上がった2枚の似顔絵を被験者本人が比較すると、そこには全く違う表情、イメージを持つ似顔絵が並ぶというもの。

 グローバル・ダヴ・リサーチによると、全世界で自分を美しいと思っている女性はわずか4%。さらに、女性の8割が自分のルックスに不安を感じているという。

 そんな女性の潜在意識を変化させるために、「美しさと前向きな関係を築くことで幸福感と自信が高まっていくもの」というダヴの考えを強く反映して制作されたのがこの映像なのだ。

 この動画を見ることで、「美しさ」について少しでも前向きになれるのではないかと感じさせてくれる映像といえよう。

関連情報

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る