井浦新が「純情中年」役に! TOKIO松岡昌宏と共に“色気ある40代”を演じる

関連 :
30日、東京・丸ビルにて行われたテレビドラマ『同窓生 ~人は、三度、恋をする~』試写会に、出演者の井浦新、稲森いずみ、板谷由夏、松岡昌宏が登壇し、舞台挨拶を行った。
【関連】『同窓生 ~人は、三度、恋をする~』試写会舞台挨拶の様子
本作は、「ビッグコミックスペリオール」(小学館)で連載されていた柴門ふみによる最新作をドラマ化した作品であり、25年ぶりの同窓会で再会した男女の惹かれあう姿を描いたもの。
主人公の健太を演じる井浦は「(彼は)40代にして非常に純粋。20代の純粋さとは違った大人の純粋さがあり、これを自分でも突き詰めていきたい」と、ドラマ設定に対する印象と意欲を語った。また、そんな役柄の姿を合わせて「純情中年」と呼称。
松岡も「いい意味での素朴さがあります。実は40歳のほうがピュアという気がします。人生80年と言われたら、40歳という折り返し地点って考えたときに何もないんだけど、(それでもここは)おそらく人生のターニングポイントになるところだと思う。そんなところが(ドラマには)よく出ていると思います」と、40代という時代背景を感慨深く語っていた。
更に松岡は「同窓会のシーンの次の日に、4人で居酒屋に行くシーンがあって、ここで誰ともなく4人で挨拶をしたんですが、そこで“この4人の結束をまずは固めよう”と感じました」と、4人のシンパシーを感じるエピソードを吐露。
そして「そのちょうどその日は撮影が2時間ほど早く終わったので、4人で新宿の居酒屋に飲みに行ったんですよ。そこで面白かったのは、台本にあったセリフをしゃべっているんですよ、4人とも」と語り、みな意気込みながらも和気あいあいと撮影を進めている様子を見せた。
また、ドラマの見どころとして板谷は「男二人のシーンがすごく色気があるんです。40代の男二人の会話なんて、女にはなかなか見れる機会がないだけに、これは必見ですよ!」と見どころを語る一方で、稲森は「中学校時代の回想シーンが胸キュンですね。自分の胸キュンシーンは…恥ずかしいもので…」と、照れの表情を見せていた。
テレビドラマ『同窓生 ~人は、三度、恋をする~』は7月10日21時よりTBS系列にて全国放送。