黒歴史を葬り去ってくれるサイト「黒歴史の葬儀サービス」が登場

誰にでも一つや二つはある「黒歴史」をソーシャルメディアでシェアし、葬り去ってしまおうという斬新なウェブサイトが登場し、話題を呼んでいます。サービスを提供するのは葬儀の相談や手配などを行うサイト「シンプルなお葬式」。まさかの「葬儀」つながりですが、いったいどんなページなのでしょうか。
【関連】「ダイオウグソクムシってなんで人気なの?」 みんなが抱く疑問に迫ってみた
「黒歴史の葬儀サービス」と銘打ったこちらのサイト、ページを開くと真っ先に目に飛び込んでくるのはダークな背景と、おどろおどろしい文字、そして包帯が巻かれた左腕からオーラのようなものが漏れでているのを必死に抑えようとしている僧侶の姿。
いきなりの衝撃的なビジュアルに思わずブラウザバックしそうになりますが、気を取り直してさらに画面をスクロールしていくと……「黒歴史の葬儀サービス」について次のような説明が書かれています。
「誰もが思春期に自我をこじらせてしまうもの。その時代に残してしまったイラストや小説、写真などを供養できるサービスです。なかったことにしたいイタい思い出「黒歴史」の数々を確実に葬り去ることができます」。
……ああ、たしかに思い返せば自分にもありました。中学生の頃、ライトノベルに憧れて自分で作った設定資料集の数々。「獄炎の魔閃(インフェルノ・ブレイズ)」を操る魔王と人間のハーフの物語……うっ、古傷が痛む!
「黒歴史の葬儀サービス」は、そうした黒歴史の画像をツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアでシェアできるサービスなのです。
……何が悲しくて自分の黒歴史を晒さなきゃいけないんだと思われるかもしれませんが、実はこういう黒歴史、大人になってからあえて公開し、笑い合うことで浄化される面がたしかにありますよね。
そんな「黒歴史の葬儀サービス」を提供しているのは、必要なものだけに絞ったシンプルな葬儀を提供するサイト「シンプルなお葬式」。サイト制作は、個性的なPRサイト制作に定評のあるバーグハンバーグバーグが手がけているようです。皆さんもこの機に自らの黒歴史を押入れから発掘して、シェアしてみてはいかがでしょうか。(文:山田井ユウキ)