つぶやきシロー、抜け毛をつぶやく!主演アニメ『つぶやき隊』で切ない頭皮キャラに

秋は夏の紫外線や汗の負担などの影響もあり、抜け毛の季節だ。また、毛の生え変わりの季節でもあり、10月20日は「頭髪の日」でもある。そんなちょっと気になるこの季節に、芸人・つぶやきシローが声優をつとめる人気アニメーション『つぶやき隊』と、薬用シャンプー『スカルプD』のコラボレーション動画が公開された。
【関連】「抜け毛」に関する意識調査結果
薬用シャンプー『スカルプD』と『つぶやき隊』のコラボ動画は「秋の抜け毛」をテーマに、頭皮をモチーフにしたオリジナルキャラクターが、紫外線や乾燥、加齢によるダメージの辛さや、毛が抜けていく切ない気持ちをつぶやくというもの。つぶやきシローの栃木訛りの“つぶやき”に思わずくすりと笑ってしまう映像になっている。
また、『スカルプD』シリーズなどを展開するアンファーは、“頭髪の日”やコラボ動画の公開に伴い、「抜け毛」に関する意識調査を20~40代の男性300人を対象に実施。調査では、男性の約7割が「抜け毛の多さ」にドキッとした経験があり、抜け毛の本数が10~20本と2桁を超えると不安になる人が多いことがわかった。
さらに、「不安を感じる抜け毛の状態」を聞くと、65パーセントの人が「細い毛」と回答。抜け毛の状態でも不安が変わるという結果が出た。
調査の結果を受けて、髪の専門医でもあり、メンズヘルスクリニック東京医院長を務める小林一広先生は、髪には、抜けても大丈夫な毛とそうではない毛があり、「細くて」「短い」毛が多い場合は要注意だと警鐘を鳴らす。
そして、「細い」「短い」抜け毛が多いと感じている場合には、「シャンプーの時間帯や回数、また成分を見直すなど、できることから始めてみましょう。また、食生活や運動、睡眠などのライフスタイルを改善することも大切。特に食事については、亜鉛やビタミンBをはじめ、“髪の細胞・頭皮を含めた皮膚に良いもの”をバランスよく摂りましょう」とアドバイスしている。
逆に、長くてしっかりとした毛であれば、通常のヘアサイクルにもとづいて髪の毛が抜けているので心配ないとも言及しており、まずは自身のヘアチェックを行う必要がありそうだ。
『つぶやき隊』と『スカルプD』のコラボレーション動画は、「スカルプD」ブランドサイト『秋のヘアケア特集』ページ内で公開。