クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『みなおか』最終回 とんねるず『情けねぇ』熱唱に「泣いた」「ありがとう」

エンタメ

『みなおか』最終回で石橋貴明と『情けねえ』を熱唱した木梨憲武
『みなおか』最終回で石橋貴明と『情けねえ』を熱唱した木梨憲武

関連 :

木梨憲武

とんねるず

 とんねるずの冠番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系/毎週木曜21時)が、22日に最終回を迎えた。特番からレギュラー番組となり、1988年10月に『とんねるずのみなさんのおかげです』として放送がスタート。番組名を変更して30年、計1340回放送した長寿番組の歴史に幕を下ろした。

【写真】木梨憲武&佐藤健出演 映画『いぬやしき』の新宿プレミアムイベント フォトギャラリー

 番組では「さいごのうたばん」として、番組発のユニット「野猿」のメンバーが出演して人気絶頂だった当時の活動を振り返るほか、著名人が出演したコントや、マイケル・ジャクソンやMCハマー、五木ひろしや郷ひろみなど、国内外のアーティストに扮した石橋貴明と木梨憲武の姿がVTRで映し出されると、スタジオ中から懐かしむような笑い声が。たまらず石橋も「やっぱり最終回めちゃイケみたいに5時間くらいやればよかった」と本音をポロリとする一幕もあった。

 また記念すべき一回目に出演した松田聖子が最終回を締めくくる特別ゲストとして登場し、松田が出演したコントや番組発の人気ユニット「矢島美容室」とのコラボなどを振り返った。同級生でもある三人がトークを展開。木梨の実家の自転車屋の前を松田が車で通りかかった際、彼女は木梨の父と木梨本人を間違えたそうで、木梨は「聖子ちゃんが、ノリタケさんはいつも仕事のない休みの日はパンクを直してるんですか?って、ウチの親父と俺を間違えた」と暴露。これには松田も爆笑しながら「だって本当にそっくりだったんです」と釈明。さらに石橋が「聖子ちゃんは木梨の店で自転車買ったんでしょ?」と質問すると、彼女は「娘の自転車も大変お世話になりました」と、神田沙也加の自転車も木梨の実家で買い求めたことを明かした。

 エンディングでは、とんねるずのヒット曲『情けねぇ』を熱唱。「この国を」「滅ぼすなよ」という歌詞を「バラエティを」「滅ぼすなよ」へと変え、さらに「この国を」「おちょくるなよ」を「フジテレビを」「おちょくるなよ」にアレンジ。最後に「バーイ、センキュー」と締めて、80年代から30年にわたって、日本のお笑い界をリードをしてきた二人が“バラエティ”そして“フジテレビ”への愛を滲ませた。さらに、テロップで「30年間支えてくれたすべての仲間とテレビの前で同じ時代を過ごしてくれたあなたに愛と感謝を込めて…みなさんのおかげで“した”」と最後のメッセージを視聴者に贈った。

 番組終了後SNSには、「とんねるず、ありがとう!お疲れ様です」「青春と沢山の思い出をありがとうございます!」「『情けねぇ』で泣いた。かっこいい終わり方」など視聴者から反響が多く寄せられた。

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る