クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『西郷どん』 鈴木亮平&瑛太、対立激化にネット大興奮「ヒリヒリする」

エンタメ

大久保利通を演じる瑛太
大久保利通を演じる瑛太 クランクイン!

関連 :

永山瑛太(瑛太)

鈴木亮平

NHK大河ドラマ

 NHK大河ドラマ『西郷どん』(NHK総合/毎週日曜20時ほか)の第42回「両雄激突」が11日に放送され、西郷(鈴木亮平)と大久保(瑛太)の熱演にSNS上が沸騰。さらに深まる対立に「ヒリヒリする」「胃がキリキリする」と興奮する視聴者が続出した。

【写真】鬼気迫る対立…!『西郷どん』第42回フォトギャラリー

 菊次郎(城桧吏)が、琴の長男・市来宗介(前川優希)とともにアメリカへ留学した。その頃、西郷(鈴木)のもとに、岩倉使節団の1人として旅立った大久保(瑛太)から手紙が届いた。そこには、不平等条約の改正を求めるも、まったく相手にされなかったという嘆きがつづられていた。

 一方、そんな留守政府を担う西郷は、数ヵ月単位で延期され続ける使節団の帰りを「民は待っていられない」と、徴兵制度をはじめ、学校教育制度、地租改正、鉄道や製糸場の開業など近代化政策を次々と推し進める。そんな中、大久保が1年半ぶりに帰国。だが、さしたる成果も挙げられない彼の居場所は新政府にもはやなかった。

 だが大久保は、自分を冷遇した土肥の参議を辞めさせることを西郷に提案。さらに政治に話し合いなど不要と決めつけ、西郷と激しくぶつかり合う。大久保は「欧米に追いつくために大事なのは前へ突き進む力だけじゃ。そいに逆らう者は……取り除けばよか」と言い捨てる。すると西郷もついに「薩摩に帰ったらよか!」と、大久保を罵倒する。
 
 そんな2人の迫力あるシーンにSNS上では「ヒリヒリする」 「思わず胃がキリキリした」としびれる声が殺到。そして、「本当に西郷と大久保が憑依しているよう」と、彼らの熱演に圧倒されていた。

 さらに“闇堕ち”したかのように豹変した瑛太には、「鬼気迫る迫力」「目がゾッとした」「凄みが出てきた」と絶賛の嵐が巻き起こった。

 幼い日の菊次郎を演じている城桧吏には「城桧吏くん、めちゃくちゃ可愛いんですが」「菊次郎役の子がかわいい、というかもうイケメン」「菊次郎役の子役が美少年で将来愉しみです」と今後に期待を寄せる視聴者も多かった。

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る